-
獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分 寒造早槽(かんづくりはやぶね) 720ml
¥2,981
11月から12月末までの季節限定の生酒。 フレッシュなしぼりたての爽やかさと生ならではの華やかさ。 (蔵元サイトより) 〜お願い〜【生酒】【要冷蔵】 ※生酒のため商品が到着しましたら冷蔵庫にて保管ください。 ※クール便の発送となります。 ※2025年6月1日より、社名が旭酒造株式会社から株式会社 獺祭(英語名:DASSAI Inc.)となります。 蔵元名:株式会社 獺祭/山口県岩国市 使用米:山田錦 精米歩合:39% アルコール度数:16度 仕込水:蔵内の井戸水 dassai/だっさい
-
山形正宗 純米吟醸 酒未来 1800ml
¥4,290
「GⅠ山形」取得の本商品。開けたてはフレッシュな微発泡感を感じ、バナナを思わせる香り。旨味、甘味、苦みのバランスが素晴らしく、味の深みを感じられます。 熟した果実の甘味がありながら、サラリと旨みのある味わいで後を引く旨さ! ワイングラスで香りを楽しみながらの一杯もおすすめです。 ※クール便の発送となります。 蔵元名:水戸部酒造/山形県天童市 使用米:酒未来(山形県) 精米歩合:50% アルコール度数:16度 使用酵母:自社酵母 仕込水:奥羽山系伏流水 yamagatamasamune/さけみらい/sakemirai/季節限定
-
山形正宗 純米吟醸 酒未来 720ml
¥2,640
SOLD OUT
「GⅠ山形」取得の本商品。開けたてはフレッシュな微発泡感を感じ、バナナを思わせる香り。旨味、甘味、苦みのバランスが素晴らしく、味の深みを感じられます。 熟した果実の甘味がありながら、サラリと旨みのある味わいで後を引く旨さ! ワイングラスで香りを楽しみながらの一杯もおすすめです。 ※クール便の発送となります。 蔵元名:水戸部酒造/山形県天童市 使用米:酒未来(山形県) 精米歩合:50% アルコール度数:16度 使用酵母:自社酵母 仕込水:奥羽山系伏流水 yamagatamasamune/さけみらい/sakemirai/季節限定
-
流輝 純米 DRY火入 1800ml
¥3,272
\SAKE COMPETITION 2025 GOLD 受賞酒/ 流輝ラインナップ唯一のいわゆる辛口純米です。 流輝のラベルは自分で書いた文字です。弊社どのお酒も口中で含み香がありながら流れるような味わいを目指しています。そのために製造で大切にしていることは、アルコールと甘みのバランスですが、このお酒は使用するお米の組み合わせもドライな味になるよう選んでいて、さわやかな口当たりと辛口を意識してしっかり発酵させてから搾るようにしております。(蔵元コメントより) 口当たり綺麗でするりと飲むことができます。価格もリーズナブルで冷やしても常温でもお燗でも楽しむことのできるお酒です。さわやかな含み香をお楽しみください。 海無し県である群馬のお酒なので私自身魚や海のものへの憧れが強く、海の食材に合わせて飲んでいただくとよりおいしく飲むことができると思います。 「流輝 純米 DRY火入」×「お刺身」「塩焼き」などのペアリングがおすすめです。 ※クール便の発送となります。 蔵元名:松屋酒造/群馬県藤岡市 使用米:群馬県産 福田農園 亀の尾(使用割合60%)、群馬県産 福田農園 朝日(使用割合40%) 精米歩合:60% アルコール度数:15度 日本酒度:+5以上 使用酵母:協会9号 仕込水:神流川(かんながわ)、鮎川地下水 ruka/junmai/るか/ドライ
-
流輝 純米吟醸 山田錦 別誂 生酛 1800ml
¥3,905
「流輝 純米吟醸 山田錦」をリニューアルして生酛造りにて発売!乳酸菌を自然の力で育てる『きもと造り』で仕込んだ純米吟醸一回火入です。 「流輝 純米吟醸 山田錦」よりもドライに白ワインを思わせる爽やかな酸が特徴です。(蔵元コメントより) ※クール便での発送となります。 ※ろ過を最小限にとどめておりますのでオリが生じる場合がありますが品質には問題ございません。 蔵元名:松屋酒造/群馬県藤岡市 使用米:滋賀県産有機米山田錦 精米歩合:60% アルコール度数:15度 使用酵母:小川酵母 日本酒度:+3 酸度:3.5 仕込水:神流川(かんながわ)、鮎川地下水 ruka/junmaiginjo/るか/yamadanishiki
-
流輝 純米吟醸 山田錦 別誂 生酛 720ml
¥2,189
SOLD OUT
「流輝 純米吟醸 山田錦」をリニューアルして生酛造りにて発売!乳酸菌を自然の力で育てる『きもと造り』で仕込んだ純米吟醸一回火入です。 「流輝 純米吟醸 山田錦」よりもドライに白ワインを思わせる爽やかな酸が特徴です。(蔵元コメントより) ※クール便での発送となります。 ※ろ過を最小限にとどめておりますのでオリが生じる場合がありますが品質には問題ございません。 蔵元名:松屋酒造/群馬県藤岡市 使用米:滋賀県産有機米山田錦 精米歩合:60% アルコール度数:15度 使用酵母:小川酵母 日本酒度:+3 酸度:3.5 仕込水:神流川(かんながわ)、鮎川地下水 ruka/junmaiginjo/るか/yamadanishiki
-
寒紅梅 純米吟醸50% 赤黒ラベル 720ml
¥2,200
\SAKE COMPETITION 2025 GOLD 受賞酒/ “世界一美味しい日本酒”を決めるコンペティションで1位受賞! 「SAKE COMPETITION 2025 」純米吟醸部門 1位 トロピカル系の香りを身にまとった妖艶なボディから大人の色気と落ち着きを感じさせます。 グラスに注ぐ瞬間から漂う強く上品な香り、ベリー系を思わせる甘酸っぱさがあたりを包み込みます。流れるように滑らかな口当たりから広がるのは艶やかで山田錦らしい旨味フルーティーな甘み、それらを存分に楽しみつつ、クリアで引きの良いキレのおかげで軽やかに飲めます。 『寒紅梅 純米吟醸50% 赤黒ラベル』×「ささみ刺身」「蛸のカルパッチョ山椒風味」などのペアリングがおすすめです。 しっかりと冷やしてお召し上がりください。 ※クール便での発送となります。 蔵元名:寒紅梅酒造/三重県津市 原料米:山田錦 精米歩合:50% アルコール度数:15度 仕込水:鈴鹿山系の伏流水 kankobai/junmaiginjo/akakuro/label/かんこうばい
-
寒紅梅 純米吟醸50% 赤黒ラベル 1800ml
¥4,180
“世界一美味しい日本酒”を決めるコンペティションで1位受賞! 「SAKE COMPETITION 2025 」純米吟醸部門 1位 トロピカル系の香りを身にまとった妖艶なボディから大人の色気と落ち着きを感じさせます。 グラスに注ぐ瞬間から漂う強く上品な香り、ベリー系を思わせる甘酸っぱさがあたりを包み込みます。流れるように滑らかな口当たりから広がるのは艶やかで山田錦らしい旨味フルーティーな甘み、それらを存分に楽しみつつ、クリアで引きの良いキレのおかげで軽やかに飲めます。 『寒紅梅 純米吟醸50% 赤黒ラベル』×「ささみ刺身」「蛸のカルパッチョ山椒風味」などのペアリングがおすすめです。 しっかりと冷やしてお召し上がりください。 ※クール便での発送となります。 蔵元名:寒紅梅酒造/三重県津市 原料米:山田錦 精米歩合:50% アルコール度数:15度 仕込水:鈴鹿山系の伏流水 kankobai/junmaiginjo/akakuro/label/かんこうばい
-
廣戸川 特別純米 1800ml
¥3,190
\SAKE COMPETITION 2025 純米酒部門 BRONZE 受賞酒/ \SAKE COMPETITION 2024 純米酒部門 SILVER 受賞酒/ フルーティーな香り、飲みあきしないバランスの良い食中酒です。 しっかりと冷やして、常温、ぬる燗など様々な温度帯でお楽しみいただけます。 2023年G7広島サミットの夕食会で「廣戸川 特別純米」使用酒にも選ばれました。 創業時からの銘柄「廣戸川(ひろとがわ)」は松崎酒造に近い天栄村の東部を流れている、 現在の釈迦堂川(しゃかどうがわ)の旧名・広戸川にちなんで命名。 天栄村の地酒として地元の人たちに愛される酒を代々造ってきました。(蔵元サイトより) ※クール便の発送となります。 蔵元名:松崎酒造/福島県岩瀬郡天栄村 使用米:夢の香(福島) 精米歩合:55% アルコール度数:16度 使用酵母:TM-1酵母 仕込水:蔵の敷地に湧き出た井戸水(中硬水) hitogawa/tokubetsujunmai
-
廣戸川 特別純米 720ml
¥1,650
\SAKE COMPETITION 2025 純米酒部門 BRONZE 受賞酒/ \SAKE COMPETITION 2024 純米酒部門 SILVER 受賞酒/ フルーティーな香り、飲みあきしないバランスの良い食中酒です。 しっかりと冷やして、常温、ぬる燗など様々な温度帯でお楽しみいただけます。 2023年G7広島サミットの夕食会で「廣戸川 特別純米」使用酒にも選ばれました。 創業時からの銘柄「廣戸川(ひろとがわ)」は松崎酒造に近い天栄村の東部を流れている、 現在の釈迦堂川(しゃかどうがわ)の旧名・広戸川にちなんで命名。 天栄村の地酒として地元の人たちに愛される酒を代々造ってきました。(蔵元サイトより) ※クール便の発送となります。 蔵元名:松崎酒造/福島県岩瀬郡天栄村 使用米:夢の香(福島) 精米歩合:55% アルコール度数:16度 使用酵母:TM-1酵母 仕込水:蔵の敷地に湧き出た井戸水(中硬水) hitogawa/tokubetsujunmai
-
半蔵 純米大吟醸 山田錦 赤ラベル 1800ml
¥6,160
\SAKE COMPETITION 2025 SILVER 受賞酒/ 古代、伊賀地方は古琵琶湖層群の一部とされていました。その為、湖底に堆積した栄養豊富な土壌であることや、四方を山に囲まれた盆地気候の恩恵を受け、とても良質な米造りができる地域でもあります。 この「半蔵 純米大吟醸 赤ラベル」は、地元伊賀産山田錦を全量使用しています。山田錦はさまざまな地域で作られていますが、県内有数の米どころ伊賀で栽培された山田錦を酒どころ伊賀で醸した「純米大吟醸 赤ラベル」。 (蔵元サイトより) ※クール便の発送となります。 蔵元名:大田酒造/三重県伊賀市 使用米: 山田錦(三重) 精米歩合:50% アルコール度数:16度 仕込水:鈴鹿山系伏流水 hanzo/junmaidaiginjo/yamadanishiki/akalabel/aka/はんぞう
-
半蔵 純米大吟醸 山田錦 赤ラベル 720ml
¥3,080
\SAKE COMPETITION 2025 SILVER 受賞酒/ 古代、伊賀地方は古琵琶湖層群の一部とされていました。その為、湖底に堆積した栄養豊富な土壌であることや、四方を山に囲まれた盆地気候の恩恵を受け、とても良質な米造りができる地域でもあります。 この「半蔵 純米大吟醸 赤ラベル」は、地元伊賀産山田錦を全量使用しています。山田錦はさまざまな地域で作られていますが、県内有数の米どころ伊賀で栽培された山田錦を酒どころ伊賀で醸した「純米大吟醸 赤ラベル」。 (蔵元サイトより) ※クール便の発送となります。 蔵元名:大田酒造/三重県伊賀市 使用米: 山田錦(三重) 精米歩合:50% アルコール度数:16度 仕込水:鈴鹿山系伏流水 hanzo/junmaidaiginjo/yamadanishiki/akalabel/aka/はんぞう
-
AKABU 純米 1800ml
¥3,520
岩手県の酒造好適米「吟ぎんが」を60%まで磨き、超低温発酵でゆっくりと醸しました。 上品な香りと澄み透る綺麗な味わいの純米酒です。 ラベルは社員が手書きでデザインしたこだわりのラベルです。酒造りから出荷まで、1本1本想いを込めてお届けしております。 柔らかな白桃を想わせる瑞々しい香りの奥から、フィニッシュにかけてはグレープフルーツのような透明感ある爽やかな果実香。 お米のふわふわとした旨味をしっかりと感じることができ、柑橘類を想わせるシャープな酸味が全体をバランスよく締めてくれる。 魚の煮付、焼き鳥や牛のローストなど甘みのあるソースを使った料理のアクセントになり、綺麗でライトな飲み口から食事とともにスイスイと飲めてしまいます。 冷やして(5~10℃)さまざまなグラスでお楽しみください。 ※クール便の発送となります。 蔵元名:赤武酒造/岩手県盛岡市 使用米:岩手県産米 精米歩合:60% アルコール度数:15度 使用酵母:岩手酵母 仕込水:北上川伏流水 junmai/あかぶ
-
AKABU 純米 720ml
¥1,760
岩手県の酒造好適米「吟ぎんが」を60%まで磨き、超低温発酵でゆっくりと醸しました。 上品な香りと澄み透る綺麗な味わいの純米酒です。 ラベルは社員が手書きでデザインしたこだわりのラベルです。酒造りから出荷まで、1本1本想いを込めてお届けしております。 柔らかな白桃を想わせる瑞々しい香りの奥から、フィニッシュにかけてはグレープフルーツのような透明感ある爽やかな果実香。 お米のふわふわとした旨味をしっかりと感じることができ、柑橘類を想わせるシャープな酸味が全体をバランスよく締めてくれる。 魚の煮付、焼き鳥や牛のローストなど甘みのあるソースを使った料理のアクセントになり、綺麗でライトな飲み口から食事とともにスイスイと飲めてしまいます。 冷やして(5~10℃)さまざまなグラスでお楽しみください。 ※クール便の発送となります。 蔵元名:赤武酒造/岩手県盛岡市 使用米:岩手県産米 精米歩合:60% アルコール度数:15度 使用酵母:岩手酵母 仕込水:北上川伏流水 junmai/あかぶ
-
獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分 1800ml
¥11,440
「日本最高の純米大吟醸に挑戦」 獺祭(だっさい)磨き二割三分の名前の所以たる23%という米の精米歩合はおそらく米の磨き歩合としては日本最高峰と考えられます。私達は米の磨きが最高だから素晴らしいとは思っていません。この数字に満足するのではなくお酒の美味しさが日本最高であることを求めます。(蔵元サイトより) ※2025年6月1日より、社名が旭酒造株式会社から株式会社 獺祭(英語名:DASSAI Inc.)となります。 ※クール便の発送となります。 蔵元名:株式会社 獺祭/山口県岩国市 使用米:山田錦 精米歩合:23% アルコール度数:16度 日本酒度:+3 仕込水:蔵内の井戸水
-
獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分 720ml
¥5,720
SOLD OUT
「日本最高の純米大吟醸に挑戦」 獺祭(だっさい)磨き二割三分の名前の所以たる23%という米の精米歩合はおそらく米の磨き歩合としては日本最高峰と考えられます。私達は米の磨きが最高だから素晴らしいとは思っていません。この数字に満足するのではなくお酒の美味しさが日本最高であることを求めます。(蔵元サイトより) ※2025年6月1日より、社名が旭酒造株式会社から株式会社 獺祭(英語名:DASSAI Inc.)となります。 ※クール便の発送となります。 蔵元名:株式会社 獺祭/山口県岩国市 使用米:山田錦 精米歩合:23% アルコール度数:16度 日本酒度:+3 仕込水:蔵内の井戸水
-
作 恵乃智 純米吟醸 1800ml
¥4,180
\SAKE COMPETITION 2025 BRONZE 受賞酒/ 清水清三郎商店さんの純米3種「恵乃智(めぐみのとも)」「穂乃智(ほのとも)」「玄乃智(げんのとも)」、日本酒「作(ざく)」シリーズの中でも一番人気はこの「作 恵乃智」(純米吟醸」)。華やかな香り、そして豊かで上品な味わいがあり、それが「作 恵乃智」の人気になっているのでしょう。 「作 恵乃智」は洋ナシの香りとしっかりとした味わいが特徴です。冷やしてもお燗でも美味しく召し上がれます。もし清水清三郎商店さんの日本酒「作」をまだ飲んだことないのでしたら、まずは作シリーズ一番人気の「作 恵乃智」をお試し下さい。 フルーツを思わせる香りに、しっかりとした味わいが特徴です。 グラタンやホワイトソースなどにも相性バツグンです。 ※クール便の発送となります。 蔵元名:清水清三郎商店/三重県鈴鹿市 使用米: 国産米 精米歩合:60% アルコール度数:15度 仕込水:鈴鹿山脈の伏流水 zaku/meguminotomo/junmaiginjo/megumi/ざく/めぐみのとも/めぐみ/ザク/suzukagawa/すずかがわ
-
作 恵乃智 純米吟醸 750ml
¥2,090
SOLD OUT
\SAKE COMPETITION 2025 BRONZE 受賞酒/ 清水清三郎商店さんの純米3種「恵乃智(めぐみのとも)」「穂乃智(ほのとも)」「玄乃智(げんのとも)」、日本酒「作(ざく)」シリーズの中でも一番人気はこの「作 恵乃智」(純米吟醸」)。華やかな香り、そして豊かで上品な味わいがあり、それが「作 恵乃智」の人気になっているのでしょう。 「作 恵乃智」は洋ナシの香りとしっかりとした味わいが特徴です。冷やしてもお燗でも美味しく召し上がれます。もし清水清三郎商店さんの日本酒「作」をまだ飲んだことないのでしたら、まずは作シリーズ一番人気の「作 恵乃智」をお試し下さい。 フルーツを思わせる香りに、しっかりとした味わいが特徴です。 グラタンやホワイトソースなどにも相性バツグンです。 ※クール便の発送となります。 蔵元名:清水清三郎商店/三重県鈴鹿市 使用米: 国産米 精米歩合:60% アルコール度数:15度 仕込水:鈴鹿山脈の伏流水 zaku/meguminotomo/junmaiginjo/megumi/ざく/めぐみのとも/めぐみ/ザク/suzukagawa/すずかがわ
-
作 奏乃智 純米吟醸 1800ml
¥4,950
\SAKE COMPETITION 2025 GOLD 受賞酒/ 「作 奏乃智」は14号系酵母を使った50%精米の純米吟醸酒。 精米歩合50%で「作 穂乃智」同様に協会14号系酵母を使用しています。 奏(かなで)の名にふさわしいよう、爽やかですっきりとした香り、硝子細工のような透明感のある味わいが特徴ある日本酒です。 さわやかな香りと、なめらかな口当たりが特徴です。 『作 奏乃智 純米吟醸』×「アジフライ」「野菜スープ」「チーズリゾット」などのペアリングがおすすめです。冷やしてお召し上がりください。 ※クール便での発送となります。 蔵元名:清水清三郎商店/三重県鈴鹿市 使用米:国産米 精米歩合:50% アルコール度数:15度 使用酵母:協会14号酵母 仕込水:鈴鹿山脈の伏流水 zaku/kanadenotomo/junmaiginjo/kanade/ざく/かなでのとも/かなで/ザク/suzukagawa/すずかがわ
-
作 奏乃智 純米吟醸 750ml
¥2,475
SOLD OUT
\SAKE COMPETITION 2025 GOLD 受賞酒/ 「作 奏乃智」は14号系酵母を使った50%精米の純米吟醸酒。 精米歩合50%で「作 穂乃智」同様に協会14号系酵母を使用しています。 奏(かなで)の名にふさわしいよう、爽やかですっきりとした香り、硝子細工のような透明感のある味わいが特徴ある日本酒です。 さわやかな香りと、なめらかな口当たりが特徴です。 『作 奏乃智 純米吟醸』×「アジフライ」「野菜スープ」「チーズリゾット」などのペアリングがおすすめです。冷やしてお召し上がりください。 ※クール便での発送となります。 蔵元名:清水清三郎商店/三重県鈴鹿市 使用米:国産米 精米歩合:50% アルコール度数:15度 使用酵母:協会14号酵母 仕込水:鈴鹿山脈の伏流水 zaku/kanadenotomo/junmaiginjo/kanade/ざく/かなでのとも/かなで/ザク/suzukagawa/すずかがわ
-
作 穂乃智 純米 1800ml
¥3,960
\SAKE COMPETITION 2025 SILVER 受賞酒/ 口中で甘いフルーツの香りを感じますが、喉越しが良く後味はすっきりとキレが良い純米酒です。 甘い香りに、スッキリとした喉越しが特徴的です。 天ぷらやステーキなどと一緒にどうぞ。 冷やしてもお燗でも美味しく召し上がれます。 ※クール便での発送となります。 蔵元名:清水清三郎商店/三重県鈴鹿市 使用米:国産米 精米歩合:60% アルコール度数:15度 仕込水:鈴鹿山脈の伏流水 zaku/honotomo/junmai/ho/ざく/ほのとも/ほ/ザク/suzukagawa/すずかがわ
-
作 穂乃智 純米 750ml
¥1,980
SOLD OUT
\SAKE COMPETITION 2025 SILVER 受賞酒/ 口中で甘いフルーツの香りを感じますが、喉越しが良く後味はすっきりとキレが良い純米酒です。 甘い香りに、スッキリとした喉越しが特徴的です。 天ぷらやステーキなどと一緒にどうぞ。 冷やしてもお燗でも美味しく召し上がれます。 ※クール便での発送となります。 蔵元名:清水清三郎商店/三重県鈴鹿市 使用米:国産米 精米歩合:60% アルコール度数:15度 仕込水:鈴鹿山脈の伏流水 zaku/honotomo/junmai/ho/ざく/ほのとも/ほ/ザク/suzukagawa/すずかがわ
-
作 玄乃智 純米 1800ml
¥3,960
\SAKE COMPETITION 2025 SILVER 受賞酒/ 青リンゴのようなフレッシュな香りがありながら香りを主張せず、少しの酸味を感じながらも米の味わいの豊かな純米酒です。 フレッシュな香り、酸、お米の味わいが特徴的です。 かぼすを絞った焼き魚やステーキのお供にどうぞ。 そのまま冷やで、お燗でも美味しく召し上がれます。 ※クール便での発送となります。 蔵元名:清水清三郎商店/三重県鈴鹿市 使用米:国産米 精米歩合:60% アルコール度数:15度 仕込水:鈴鹿山脈の伏流水 zaku/gennotomo/junmai/genno/ざく/げんのとも/げん/ザク/suzukagawa/すずかがわ
-
作 玄乃智 純米 750ml
¥1,980
\SAKE COMPETITION 2025 SILVER 受賞酒/ 青リンゴのようなフレッシュな香りがありながら香りを主張せず、少しの酸味を感じながらも米の味わいの豊かな純米酒です。 フレッシュな香り、酸、お米の味わいが特徴的です。 かぼすを絞った焼き魚やステーキのお供にどうぞ。 そのまま冷やで、お燗でも美味しく召し上がれます。 ※クール便での発送となります。 蔵元名:清水清三郎商店/三重県鈴鹿市 使用米:国産米 精米歩合:60% アルコール度数:15度 仕込水:鈴鹿山脈の伏流水 zaku/gennotomo/junmai/genno/ざく/げんのとも/げん/ザク/suzukagawa/すずかがわ
