-
作 IMPRESSION-M 750ml
¥2,035
SOLD OUT
インプレッションには「印象」「感銘」といった意味がありますが、このシリーズはその名を思わせる感銘する味わいがあります。ボトル外観には鈴鹿市の伝統工芸『伊勢型紙』 の模様を施しており他とは違った雰囲気があります。「作 IMPRESSION-M」の「M」とは「作 恵乃智」を意味し、「作 IMPRESSION-M」は恵乃智の無濾過直汲の原酒バージョンになります。 火入れながらも生酒のようなフレッシュ感がお楽しみいただける大人気シリーズです。 ※クール便の発送となります。 蔵元名:清水清三郎商店/三重県鈴鹿市 使用米: 国産米 精米歩合:60% アルコール度数:16度 仕込水:鈴鹿山脈の伏流水
-
酒屋八兵衛 KINO 2 1800ml
¥4,290
酒造りのために米を育てるのではなく。 「米を育てる」という日本における稲作の歴史があるから、日本酒造りがある。 農の営みの中で生じた文化。それを酒と呼ぶ。(蔵元コメントより) 香りはやや土や麹のような穏やかな香り、乳酸を感じます。味わいが静かに広がり、酸が全体をまとめあげる。 『酒屋八兵衛 KINO 2』×「切り干し大根」「じぶ煮」「クリームシチュー」とのペアリングがおすすめです。 冷やして、常温、ぬる燗といった様々な温度帯で楽しむことが出来ます。 ※クール便の発送となります。 蔵元名:元坂酒造/三重県多気郡大台町 使用米:伊勢錦 精米歩合:60% アルコール度数:16度 仕込水:宮川の伏流水
-
酒屋八兵衛 KINO 2 720ml
¥2,500
酒造りのために米を育てるのではなく。 「米を育てる」という日本における稲作の歴史があるから、日本酒造りがある。 農の営みの中で生じた文化。それを酒と呼ぶ。(蔵元コメントより) 香りはやや土や麹のような穏やかな香り、乳酸を感じます。味わいが静かに広がり、酸が全体をまとめあげる。 『酒屋八兵衛 KINO 2』×「切り干し大根」「じぶ煮」「クリームシチュー」とのペアリングがおすすめです。 冷やして、常温、ぬる燗といった様々な温度帯で楽しむことが出来ます。 ※クール便の発送となります。 蔵元名:元坂酒造/三重県多気郡大台町 使用米:伊勢錦 精米歩合:60% アルコール度数:16度 仕込水:宮川の伏流水
-
花芽実 特別純米 WHITE ASPIRATION火入 1800ml
¥3,366
「花芽実」は、大田酒造の若手杜氏が、自分に正直に挑戦を続けていくために立ち上げたブランド。心に芽吹いた想いを花咲かせ、実らせたいーそんな想いを名前に込めました。 WHITE ASPIRATION「キンッと冷やしておいしいお酒」。白麹由来の輪郭のある酸と、それを引き立てる甘みが爽快な一本。グラスにたっぷりと注いでどうぞ!昨年は生原酒で発売しましたが、今年は火入れにリニューアル。フレッシュさはそのままに、よりなめらかな口あたりになりました。(裏ラベルより) ※クール便の発送となります。 蔵元名:大田酒造/三重県伊賀市 使用米:神の穂(三重) 精米歩合:60% アルコール度数:16度 日本酒度:-7 酸度:2.0 使用酵母:きょうかい701 仕込水:鈴鹿山系伏流水
-
花芽実 特別純米 WHITE ASPIRATION火入 720ml
¥1,815
「花芽実」は、大田酒造の若手杜氏が、自分に正直に挑戦を続けていくために立ち上げたブランド。心に芽吹いた想いを花咲かせ、実らせたいーそんな想いを名前に込めました。 WHITE ASPIRATION「キンッと冷やしておいしいお酒」。白麹由来の輪郭のある酸と、それを引き立てる甘みが爽快な一本。グラスにたっぷりと注いでどうぞ!昨年は生原酒で発売しましたが、今年は火入れにリニューアル。フレッシュさはそのままに、よりなめらかな口あたりになりました。(裏ラベルより) ※クール便の発送となります。 蔵元名:大田酒造/三重県伊賀市 使用米:神の穂(三重) 精米歩合:60% アルコール度数:16度 日本酒度:-7 酸度:2.0 使用酵母:きょうかい701 仕込水:鈴鹿山系伏流水
-
瀧自慢 純米 夏のにごり 1800ml
¥2,750
とろみのある質感から、米の旨味がダイレクトに感じられるにごり酒。夏らしく爽やかに楽しんでいただけるよう、夏限定ラベルでご用意いたしました。キンと冷やしてストレートやロックはもちろん、レモンやカルピスを入れたり、ソーダやサイダーで割ったりと、様々なスタイルで爽やかに楽しんでいただけます。蔵元イチオシは氷を入れたグラスに1:1のサイダー割り。爽快な甘味で心地よく喉を潤し、焼肉や餃子などスタミナ料理と合わせたり。BBQにもおすすめです。いつもの瀧自慢とはひと味違う、新感覚の味わい。ぜひお試し下さい。(蔵元コメントより) ※クール便での発送となります。 蔵元名::瀧自慢酒造/三重県名張市 原料米:五百万石 精米歩合:60% アルコール度数:16度 日本酒度:+4 酸度:1.5 使用酵母:蔵内培養酵母 仕込水:赤目四十八滝の湧水
-
瀧自慢 純米 夏のにごり 720ml
¥1,320
とろみのある質感から、米の旨味がダイレクトに感じられるにごり酒。夏らしく爽やかに楽しんでいただけるよう、夏限定ラベルでご用意いたしました。キンと冷やしてストレートやロックはもちろん、レモンやカルピスを入れたり、ソーダやサイダーで割ったりと、様々なスタイルで爽やかに楽しんでいただけます。蔵元イチオシは氷を入れたグラスに1:1のサイダー割り。爽快な甘味で心地よく喉を潤し、焼肉や餃子などスタミナ料理と合わせたり。BBQにもおすすめです。いつもの瀧自慢とはひと味違う、新感覚の味わい。ぜひお試し下さい。(蔵元コメントより) ※クール便での発送となります。 蔵元名::瀧自慢酒造/三重県名張市 原料米:五百万石 精米歩合:60% アルコール度数:16度 日本酒度:+4 酸度:1.5 使用酵母:蔵内培養酵母 仕込水:赤目四十八滝の湧水
-
颯 夏純米 無濾過生酒 1800ml
¥3,410
颯(はやて) 夏純米 無濾過生酒は、酒造好適米「神の穂」で醸した純米酒をしぼったままの生酒で瓶詰めしました。 フレッシュで柔らかな旨味ある純米酒。 落ち着いた甘い吟醸香と柔らかな旨味が特徴です。 キリッと冷やしてお召し上がりください。 ※クール便の発送となります。 蔵元名:後藤酒造場/三重県桑名市 原料米:神の穂(三重県) 精米歩合:60% アルコール度数:17度 日本酒度:+1 酸度:1.6 仕込水:中軟水
-
颯 夏純米 無濾過生酒 720ml
¥1,815
颯(はやて) 夏純米 無濾過生酒は、酒造好適米「神の穂」で醸した純米酒をしぼったままの生酒で瓶詰めしました。 フレッシュで柔らかな旨味ある純米酒。 落ち着いた甘い吟醸香と柔らかな旨味が特徴です。 キリッと冷やしてお召し上がりください。 ※クール便の発送となります。 蔵元名:後藤酒造場/三重県桑名市 原料米:神の穂(三重県) 精米歩合:60% アルコール度数:17度 日本酒度:+1 酸度:1.6 仕込水:中軟水
-
寒紅梅 純米吟醸 夏のペンギンラベル 1800ml
¥3,190
寒紅梅酒造には、春の「寒紅梅 純米吟醸 HARU酒 うさぎラベル」、夏の「寒紅梅 純米吟醸 夏のペンギン」、 秋の「寒紅梅 純米吟醸 AKI ふくろう」、冬の「ラベル寒紅梅 うすにごり白くまラベル」といった季節限定で楽しめる4種類の限定商品がございます。 夏のシーズンといえば、『寒紅梅 純米吟醸 夏のペンギン』。グリーンのボトルに愛らしいペンギンのイラストが目印の夏酒です。フルーティー&フレッシュ!クリアな飲み心地とピチッと弾けるような酸が夏にピッタリの味わいです。 夏季限定酒『寒紅梅 純米吟醸 夏のペンギン』×「ブリの煮付け」「切干大根」「ヴィシソワーズ」等のペアリングをぜひお楽しみください。 ※クール便での発送となります。 寒紅梅酒造/三重県津市 原料米: 国産米 精米歩合:60% アルコール度数:15度 使用酵母:1401号 仕込水:鈴鹿山系の伏流水
-
寒紅梅 純米吟醸 夏のペンギンラベル 720ml
¥1,595
寒紅梅酒造には、春の「寒紅梅 純米吟醸 HARU酒 うさぎラベル」、夏の「寒紅梅 純米吟醸 夏のペンギン」、 秋の「寒紅梅 純米吟醸 AKI ふくろう」、冬の「ラベル寒紅梅 うすにごり白くまラベル」といった季節限定で楽しめる4種類の限定商品がございます。 夏のシーズンといえば、『寒紅梅 純米吟醸 夏のペンギン』。グリーンのボトルに愛らしいペンギンのイラストが目印の夏酒です。フルーティー&フレッシュ!クリアな飲み心地とピチッと弾けるような酸が夏にピッタリの味わいです。 夏季限定酒『寒紅梅 純米吟醸 夏のペンギン』×「ブリの煮付け」「切干大根」「ヴィシソワーズ」等のペアリングをぜひお楽しみください。 ※クール便での発送となります。 寒紅梅酒造/三重県津市 原料米: 国産米 精米歩合:60% アルコール度数:15度 使用酵母:1401号 仕込水:鈴鹿山系の伏流水
-
半蔵 特別純米 涼夏 金魚ラベル 1800ml
¥3,520
三重県の酒米『神の穂』と三重酵母『MK1』を使用し、低温でじっくり醸した特別純米酒を1度の火入れのみで新鮮な味わいを引き出しました。純米酒らしい米の旨みを感じながら、フレッシュな口あたりでさらりと飲めるお酒です。金魚のラベルが涼しげな夏季限定酒です。(蔵元コメントより) 夏を装う特別純米酒。三重の酒米「神の穂」を三重酵母「MK-1」にて醸しました。シャープな口当たりとジューシーな酸味、上品な米の香りと心地よいミネラル感が特徴。シーフードBBQ、鰹のタタキ、生春巻きなどの料理と好相性。冷やしてお楽しみください。(裏ラベルより) 夏季限定酒『半蔵 特別純米 金魚ラベル』×「カルパッチョ」「みょうがのせ冷奴」「薬味の効いたお料理」などのお料理とのペアリングをぜひお楽しみください。 ※クール便の発送となります。 蔵元名:大田酒造/三重県伊賀市 使用米:神の穂(三重) 精米歩合:60% アルコール度数:15度 日本酒度:+5 使用酵母:MK-1 仕込水:鈴鹿山系伏流水
-
半蔵 特別純米 涼夏 金魚ラベル 720ml
¥1,760
三重県の酒米『神の穂』と三重酵母『MK1』を使用し、低温でじっくり醸した特別純米酒を1度の火入れのみで新鮮な味わいを引き出しました。純米酒らしい米の旨みを感じながら、フレッシュな口あたりでさらりと飲めるお酒です。金魚のラベルが涼しげな夏季限定酒です。(蔵元コメントより) 夏を装う特別純米酒。三重の酒米「神の穂」を三重酵母「MK-1」にて醸しました。シャープな口当たりとジューシーな酸味、上品な米の香りと心地よいミネラル感が特徴。シーフードBBQ、鰹のタタキ、生春巻きなどの料理と好相性。冷やしてお楽しみください。(裏ラベルより) 夏季限定酒『半蔵 特別純米 金魚ラベル』×「カルパッチョ」「みょうがのせ冷奴」「薬味の効いたお料理」などのお料理とのペアリングをぜひお楽しみください。 ※クール便の発送となります。 蔵元名:大田酒造/三重県伊賀市 使用米:神の穂(三重) 精米歩合:60% アルコール度数:15度 日本酒度:+5 使用酵母:MK-1 仕込水:鈴鹿山系伏流水
-
式 MELLOW アッサンブラージュ 特別純米 720ml
¥1,980
「SHIKI|式」は、神秘的で瑞々しいエネルギーを持つ伊勢の大地から生まれました。伊勢神宮の禊川となる水質日本一となった宮川水系の水と、厳選した地元の酒米によって作られています。「SHIKI|式」は、新しい伊勢を代表する日本酒にしたいという蔵人たちの熱い想いで造られた日本酒です。 柔らかく丸いリズムが刻むように心地よい飲み心地。香りは花のようで品があり繊細さも持ち合わせている。ほどよい余韻を感じさせつつフィニッシュはシャープに仕上げました。 冷やしてワイングラスなどでお楽しみください。 ※クール便での発送となります。 蔵元名:河武醸造/三重県多気郡多気町 使用米: 弓形穂35%・山田錦40%・五百万石22%・三重の夢3% 精米歩合:65% アルコール度数:15度 日本酒度:+3 酸度:1.4 使用酵母:B-33、MK-3、K-1801、MLA-12 仕込水: 湧水「二つ井」
-
瀧自慢 夏吟醸 1800ml
¥3,168
山田錦の気品ある含み香と、神の穂特有の滑らかな口当たりがさわやかな夏向き吟醸酒です。 飲むほどに拡がる余韻は、厳しい暑さに疲れた体を癒します。 きりりと冷やしてご賞味ください。(蔵元サイトより) ※クール便での発送となります。 蔵元:瀧自慢酒造/三重県名張市 原料米:麹米・山田錦(三重県産)50% 掛米・神の穂(三重県産)55% アルコール度数:15度 日本酒度:+5 酸度:1.4
-
瀧自慢 夏吟醸 720ml
¥1,584
山田錦の気品ある含み香と、神の穂特有の滑らかな口当たりがさわやかな夏向き吟醸酒です。 飲むほどに拡がる余韻は、厳しい暑さに疲れた体を癒します。 きりりと冷やしてご賞味ください。(蔵元サイトより) ※クール便での発送となります。 蔵元:瀧自慢酒造/三重県名張市 原料米:麹米・山田錦(三重県産)50% 掛米・神の穂(三重県産)55% アルコール度数:15度 日本酒度:+5 酸度:1.4
-
瀧自慢 純米吟醸 八反錦50 1800ml
¥3,630
広島県産の「八反錦(はったんにしき)」を50%まで精米した、瀧自慢の限定純米吟醸。 瑞々しい口当たりから、じわっと染み渡る旨味。キレのいい後味から感じる、芳醇な味わい。重なり合う風味のバランスの良さに、みるみる杯が進む味わい深い1本。(蔵元サイトより) ※クール便での発送となります。 蔵元:瀧自慢酒造/三重県名張市 原料米:八反錦(広島県産) 精米歩合:50% アルコール度数:16度 日本酒度:+5 酸度:1.2
-
瀧自慢 純米吟醸 八反錦50 720ml
¥1,815
SOLD OUT
広島県産の「八反錦(はったんにしき)」を50%まで精米した、瀧自慢の限定純米吟醸。 瑞々しい口当たりから、じわっと染み渡る旨味。キレのいい後味から感じる、芳醇な味わい。重なり合う風味のバランスの良さに、みるみる杯が進む味わい深い1本。(蔵元サイトより) ※クール便での発送となります。 蔵元:瀧自慢酒造/三重県名張市 原料米:八反錦(広島県産) 精米歩合:50% アルコール度数:16度 日本酒度:+5 酸度:1.2
-
上げ馬 純米吟醸 山田錦 720ml
¥1,650
三重県産の山田錦を60%まで磨いて、養老名水で仕込み、無添加でそのままお酒にしました。 ほんのり華やかな吟香、ほのかな蜜のような香りが混じります。口当たりは、すっきりなめらかで、程よい米の旨みがゆっくり舌の上に広がり、キレイな酸味が後味を引き締めます。 冷やから上燗まで、幅広い温度帯で楽しめる純米吟醸です。(蔵元サイトより) ※クール便での発送となります。 蔵元:細川酒造/三重県桑名市 原料米:山田錦(三重県産) 精米歩合:60% アルコール度数:15度 日本酒度:+5 酸度:1.8 アミノ酸:1.2 仕込み水:養老名水
-
上げ馬 純米吟醸 神の穂 720ml
¥1,430
2007年に三重県で新たに開発された「神の穂」という酒米を60%まで磨いて、養老名水で仕込み、無添加でそのままお酒にしました。 どこか懐かしい吟醸香と神の穂らしい上品な米の香り。すっきり滑らかな口当たり、癖のない米の旨みで飲み飽きしない仕上がりです。 香り・味ともに出過ぎるところがなく控えめな酒質なので、様々な料理との相性が良く、食中酒として最適です!(蔵元サイトより) ※クール便での発送となります。 蔵元:細川酒造/三重県桑名市 原料米:神の穂(三重県産) 精米歩合:60% アルコール度数:15度 日本酒度:+3 酸度:1.6 アミノ酸:1.5 仕込み水:養老名水
-
作 ISE-SHIMAコンセプト 純米吟醸 1800ml
¥4,290
伊勢志摩の海の幸とのマリアージュをコンセプトに仕込んだ、海の幸にピッタリの純米吟醸。 爽やかでスッキリとした味わいです。森下酒店限定商品。※クール便の発送となります。 蔵元名:清水清三郎商店/三重県鈴鹿市 使用米:神の穂(三重県産) 精米歩合:55% アルコール度数:13度
-
作 ISE-SHIMAコンセプト 純米吟醸 750ml
¥2,580
『作 ISE-SHIMAコンセプト 純米吟醸』は伊勢志摩の海の幸とのマリアージュをコンセプトに仕込んだ、海の幸にピッタリの純米吟醸。 爽やかでスッキリとした味わいです。森下酒店限定商品。※クール便の発送となります。 蔵元名:清水清三郎商店/三重県鈴鹿市 使用米:神の穂(三重県産) 精米歩合:55% アルコール度数:13度
-
作 FLINT 純米吟醸 750ml
¥2,550
特別な巾着袋とセットになった特別な「作フリント」 古代史の英雄―ヤマトタケル。 天皇の命を受けての東征の途中、伊勢神宮に立ち寄り、倭姫(ヤマトヒメ)から励ましの言葉と共に「剣」と「御袋(みふくろ)」を授かります。 相模の地で、敵に欺かれ草の茂る沼地で火攻めに遭いますが、その剣で草を薙ぎ払い、袋の中の火打石で火をつけ、危機を脱し敵を倒します。 旅の途中で急な病によっていのちを落とし、妃と皇子たちによって御陵に祀られます。 すると、大きな白智鳥(しろちどり)が天に飛びたったと伝えられています。 その地は、白鳥塚と名付けられ、現在の加佐登神社(三重県鈴鹿市)にあります。 この物語から、ヤマトタケルの命を救った火打石「FLINT」を酒銘としました。 山田錦を60%精米した純米吟醸です。 ふくよかな香りと、豊かでありながらキレの良い味わいが特徴です。 「イクラの醬油漬け」「玉ねぎとツナの和風サラダ」「鶏肉のトマトソース煮」などのペアリングがおすすめです。 少し冷やしてから大きめのグラスに注いで、香りを楽しみながらお召上がり下さい。 蔵元名:清水清三郎商店/三重県鈴鹿市 使用米:山田錦 精米歩合:60% アルコール度数:15度 使用酵母:自社保存酵母 仕込水:鈴鹿山脈の伏流水
-
KAWABU 純米オリガラミ生 Upper 1800ml
¥3,146
SOLD OUT
ほんのりバナナのような甘くフルーティな香りが感じられ、口に含んだ瞬間、舌の上に程よい甘さと渋みが広がります。後味はスッキリしてキレがあり、角がなく全体的に調和の取れた味わいとなっております。(蔵元コメントより) 軽い足取り。弾むリズム。 ふわっと舞い上がるような。 鼻歌なんて、歌いたくなるような。 からりと晴れた空。思いっきり伸びをして、広さに気づく。 さあ、どこまで行こうか。 空も、道も、見渡す限り拓けている。(裏ラベルより) ※クール便での発送となります。 蔵元名:河武醸造/三重県多気郡多気町 精米歩合:65% アルコール度数:15度