-
早春 夏のブーリュ 1800ml
¥3,290
酒蔵の前に広がる鈴鹿山脈からの自然の恩恵であるやわらかく綺麗な伏流水と、農家が長い期間大切に育てたお米を使用し心からの蔵元の想いをお届けいたします。 夏季限定 夏のBourru 【フランス語】Bourru(ブーリュ)=にごり 爽やかな酸味と甘み。香り豊かな夏向きのうすにごりのお酒です。(裏ラベルより) 小ぶりな果実の香りとシルキーで柔らかな旨味のうすにごりの特別純米生原酒です。 香りはラムネ、少し酸の風味が感じられます。味わいは口に含んだタイミングで甘みが一気に広がり濃厚な甘さを楽しめます。後口にやや酸を感じます。 夏季限定酒である『早春 特別純米 夏のBourru』×「鶏の照り焼き」「ロールキャベツ」「エスニック料理」などとのペアリングがおすすめです。 しっかりと冷やしてお召し上がりください。 〜お願い〜 【開栓注意】【生酒】【要冷蔵】【発泡性】【横倒し厳禁】 ※生酒のため商品が到着しましたら冷蔵庫にて保管ください。 ※加熱処理をしていない生のにごり酒です。製品の製法上、オリが絡み発泡を有する場合がありますので開栓にはご注意ください。 ※発酵時の炭酸ガスが溶存し栓が飛ぶことがあります。開栓後瓶は立てて保存。 ※クール便での発送となります。 蔵元名:早川酒造/三重県菰野町 使用米:麹米 神の穂、掛米 一般米 精米歩合:麹米 55%、掛米 60% アルコール度数:15度 日本酒度:非公開 酸度:非公開 使用酵母:三重酵母MK-7 仕込水:鈴鹿山脈釈迦ヶ岳伏流水 tabika/kaminoho/sousyun/たびか/そうしゅん/早春/夏のブーリュ
-
早春 夏のブーリュ 720ml
¥1,809
酒蔵の前に広がる鈴鹿山脈からの自然の恩恵であるやわらかく綺麗な伏流水と、農家が長い期間大切に育てたお米を使用し心からの蔵元の想いをお届けいたします。 夏季限定 夏のBourru 【フランス語】Bourru(ブーリュ)=にごり 爽やかな酸味と甘み。香り豊かな夏向きのうすにごりのお酒です。(裏ラベルより) 小ぶりな果実の香りとシルキーで柔らかな旨味のうすにごりの特別純米生原酒です。 香りはラムネ、少し酸の風味が感じられます。味わいは口に含んだタイミングで甘みが一気に広がり濃厚な甘さを楽しめます。後口にやや酸を感じます。 夏季限定酒である『早春 特別純米 夏のBourru』×「鶏の照り焼き」「ロールキャベツ」「エスニック料理」などとのペアリングがおすすめです。 しっかりと冷やしてお召し上がりください。 〜お願い〜 【開栓注意】【生酒】【要冷蔵】【発泡性】【横倒し厳禁】 ※生酒のため商品が到着しましたら冷蔵庫にて保管ください。 ※加熱処理をしていない生のにごり酒です。製品の製法上、オリが絡み発泡を有する場合がありますので開栓にはご注意ください。 ※発酵時の炭酸ガスが溶存し栓が飛ぶことがあります。開栓後瓶は立てて保存。 ※クール便での発送となります。 蔵元名:早川酒造/三重県菰野町 使用米:麹米 神の穂、掛米 一般米 精米歩合:麹米 55%、掛米 60% アルコール度数:15度 日本酒度:非公開 酸度:非公開 使用酵母:三重酵母MK-7 仕込水:鈴鹿山脈釈迦ヶ岳伏流水 tabika/kaminoho/sousyun/たびか/そうしゅん/早春/夏のブーリュ
-
KAWABU 純米オリガラミ生 Smart 720ml
¥1,573
まるで重力を忘れたよう。 夜のはざま。あざやかな待ち。にぎやかな声 泳ぐようにすり抜ける。 静かな鼓動でたどり着く。 誰にも知られず、一人だけ。 銀の月が細く笑う場所へ。 メロンのような芳香にコクのある甘味、後味をまとめる酸の心地よい刺激とほろ苦さがあり、「河武醸造らしさ」が存分に感じられるお酒となっております。秋の夜長に「KAWABU Smart」、いかがですか。(蔵元コメントより) お刺身、カルパッチョ、魚の塩焼き、山菜の天ぷら よく冷やしてお召し上がりください。(蔵元サイトより) 冷蔵庫から出して30分程経った頃が一番の飲み頃です。 ※クール便での発送となります。 蔵元名:河武醸造/三重県多気郡多気町 使用米:国産米(三重) 精米歩合:65% アルコール度数:15度 仕込水:湧水「二つ井」 shiki/junmai/hokosugi/kawabu/amayadori/しき/スマート/ほこすぎ/かわぶ/あまやどり/鉾杉
-
颯 夏乃純米吟醸 生貯蔵 1800ml
¥3,850
茅の輪をくぐり穢れを祓う「夏越しの祓(6月30日)」が過ぎると暑い夏がやってくる。昔からこの時期は、暑さに負けないように体を冷やす食べ物を摂り、お酒を飲んで暑気払いをする習慣がありました。 氷温熟成させた純米吟醸酒を、瓶詰め時に一度だけ火入した夏限定の生貯蔵酒です。 甘く穏やかな吟香と柔らかで清涼感ある酸味を持った純米吟醸酒です。 颯(はやて) 夏乃純米吟醸 生貯蔵酒は、桑名産「五百万石」を100%使用して醸した夏季限定酒。爽やかでジューシーな口当りまろやか。ふわりと落ち着いた吟醸香と柔らかな旨味が特徴です。 キリッと冷やしてお召し上がりください。 〜お願い〜【要冷蔵】 ※商品が到着しましたら冷蔵庫にて保管ください。 ※クール便の発送となります。 蔵元名:後藤酒造場/三重県桑名市 原料米:五百万石(三重) 精米歩合:55% アルコール度数:15度 仕込水:中軟水 hayate/natsunojunmaiginjo/namatyozou/natsu/junmaiginjo/はやて/なつ
-
颯 夏乃純米吟醸 生貯蔵 720ml
¥2,178
茅の輪をくぐり穢れを祓う「夏越しの祓(6月30日)」が過ぎると暑い夏がやってくる。昔からこの時期は、暑さに負けないように体を冷やす食べ物を摂り、お酒を飲んで暑気払いをする習慣がありました。 氷温熟成させた純米吟醸酒を、瓶詰め時に一度だけ火入した夏限定の生貯蔵酒です。 甘く穏やかな吟香と柔らかで清涼感ある酸味を持った純米吟醸酒です。 颯(はやて) 夏乃純米吟醸 生貯蔵酒は、桑名産「五百万石」を100%使用して醸した夏季限定酒。爽やかでジューシーな口当りまろやか。ふわりと落ち着いた吟醸香と柔らかな旨味が特徴です。 キリッと冷やしてお召し上がりください。 〜お願い〜【要冷蔵】 ※商品が到着しましたら冷蔵庫にて保管ください。 ※クール便の発送となります。 蔵元名:後藤酒造場/三重県桑名市 原料米:五百万石(三重) 精米歩合:55% アルコール度数:15度 仕込水:中軟水 hayate/natsunojunmaiginjo/namatyozou/natsu/junmaiginjo/はやて/なつ
-
田光 特別純米 雄町 火入れ 1800ml
¥3,520
岡山県産雄町を使用し三重酵母MK-1特有のバナナや洋ナシ様の爽やかな香りとやわらかな旨味とすっきりとした後味が特徴です。今期は昨年よりもキレのある後味になっています。(蔵元コメントより) 雄町のキリリと引き締まった酒質が徐々にほぐれていきます。洋梨系の香りを穏やかに携えたスムーズな吞口です。「チキンソテー」「豚キムチ」などのペアリングがおすすめです。 ※クール便の発送となります。 蔵元名:早川酒造/三重県菰野町 使用米:雄町(岡山) 精米歩合:60% アルコール度数:15度 使用酵母:三重酵母MK-1 仕込水:鈴鹿山脈釈迦ヶ岳伏流水 tabika/tokubetsujunmai/omachi/hiire/sousyun/たびか/そうしゅん/早春
-
田光 特別純米 雄町 火入れ 720ml
¥1,870
岡山県産雄町を使用し三重酵母MK-1特有のバナナや洋ナシ様の爽やかな香りとやわらかな旨味とすっきりとした後味が特徴です。今期は昨年よりもキレのある後味になっています。(蔵元コメントより) 雄町のキリリと引き締まった酒質が徐々にほぐれていきます。洋梨系の香りを穏やかに携えたスムーズな吞口です。「チキンソテー」「豚キムチ」などのペアリングがおすすめです。 ※クール便の発送となります。 蔵元名:早川酒造/三重県菰野町 使用米:雄町(岡山) 精米歩合:60% アルコール度数:15度 使用酵母:三重酵母MK-1 仕込水:鈴鹿山脈釈迦ヶ岳伏流水 tabika/tokubetsujunmai/omachi/hiire/sousyun/たびか/そうしゅん/早春
-
酒屋八兵衛 純米吟醸 KAYA(茅) 1800ml
¥3,500
【生まれ変わった、夏の純米吟醸】 これまで通年商品として親しまれてきた純米吟醸は、今年度より夏の季節商品としてリニューアルしました。 商品名は6月に行われる「茅の輪くぐり」という風習にちなんでいます。茅で編んだ輪をくぐり、罪やけがれを祓い、心身の清らかさを願うという日本古来の暑気払いの行事から、私たちはこのお酒にKAYAという名をつけました。ラベルデザインは大阪万博西ゲートの壁画を担当するなど活躍中のアーティストBAKIBAKIさんによるもの。古来日本の麻柄を現代的にデフォルメしたBAKI柄を茅の輪に見立てています。 造りの特徴は初冬に仕込んだ酒を6月まで貯蔵し、落ち着いた旨味と丸みを引き出しました。今季は酵母にK901を使用しているため、9号酵母特有の酸がやわらかく整い、米の甘みと調和。微かに青りんごのような吟醸香が感じられ、涼やかで飲み心地よい味わいに仕上がっています。 夏野菜のお浸しや炊き合わせ、赤身の魚にも合わせていただけます。 今後はこのお酒を吟醸酒の基準として育てていく予定です。(蔵元コメントより) 「酒屋八兵衛 純米吟醸 KAYA(茅)」×「ほうれん草のお浸し」「焼き野菜(夏野菜)」「冷製パスタ」などのペアリングがオススメです。 ※クール便の発送となります。 蔵元名:元坂酒造/三重県多気郡大台町 使用米:国産米 精米歩合:55% アルコール度数:15度 使用酵母:酒母K901 仕込水:宮川の伏流水 sakayahachibee/junmaiginjo/kaya/hachibee/さかやはちべえ
-
酒屋八兵衛 純米吟醸 KAYA(茅) 720ml
¥1,999
【生まれ変わった、夏の純米吟醸】 これまで通年商品として親しまれてきた純米吟醸は、今年度より夏の季節商品としてリニューアルしました。 商品名は6月に行われる「茅の輪くぐり」という風習にちなんでいます。茅で編んだ輪をくぐり、罪やけがれを祓い、心身の清らかさを願うという日本古来の暑気払いの行事から、私たちはこのお酒にKAYAという名をつけました。ラベルデザインは大阪万博西ゲートの壁画を担当するなど活躍中のアーティストBAKIBAKIさんによるもの。古来日本の麻柄を現代的にデフォルメしたBAKI柄を茅の輪に見立てています。 造りの特徴は初冬に仕込んだ酒を6月まで貯蔵し、落ち着いた旨味と丸みを引き出しました。今季は酵母にK901を使用しているため、9号酵母特有の酸がやわらかく整い、米の甘みと調和。微かに青りんごのような吟醸香が感じられ、涼やかで飲み心地よい味わいに仕上がっています。 夏野菜のお浸しや炊き合わせ、赤身の魚にも合わせていただけます。 今後はこのお酒を吟醸酒の基準として育てていく予定です。(蔵元コメントより) 「酒屋八兵衛 純米吟醸 KAYA(茅)」×「ほうれん草のお浸し」「焼き野菜(夏野菜)」「冷製パスタ」などのペアリングがオススメです。 ※クール便の発送となります。 蔵元名:元坂酒造/三重県多気郡大台町 使用米:国産米 精米歩合:55% アルコール度数:15度 使用酵母:酒母K901 仕込水:宮川の伏流水 sakayahachibee/junmaiginjo/kaya/hachibee/さかやはちべえ
-
作 IMPRESSION-H 750ml
¥2,035
2012年より販売されていてた「作」のPROTOTYPE(プロトタイプ)がIMPRESSION(インプレッション)として生まれ変わりました。インプレッションには「印象」「感銘」といった意味がありますが、このシリーズはその名を思わせる感銘する味わいがあります。ボトル外観には鈴鹿市の伝統工芸『伊勢型紙』 の模様を施しており他とは違った雰囲気があります。「作 IMPRESSION-H」の「H」とは「作 穂乃智」を意味し、「作 IMPRESSION-H」は穂乃智の無濾過直汲の原酒バージョンになります。 火入れながらも生酒のようなフレッシュ感がお楽しみいただける大人気シリーズです。 ピチピチと爽やかで甘い果実のような香りが広がり、旨み・コクが口いっぱいに広がります。 口内で甘いフルーツの香りを感じられますが、喉越しが良く後味はすっきりとキレが良い純米酒です。純米原酒ならではのフレッシュさや味わいの濃さも感じます。 『作 IMPRESSION-H』×「白身魚のムニエル」「柚子胡椒パスタ」「ほうれん草のおひたし」などのペアリングがおすすめです。 しっかりと冷やしてお召し上がりください。 ※クール便の発送となります。 蔵元名:清水清三郎商店/三重県鈴鹿市 使用米:国産米 精米歩合:60% アルコール度数:16度 仕込水:鈴鹿山脈の伏流水 zaku/ざく/ザク/suzukagawa/すずかがわ
-
寒紅梅 純米吟醸50% 赤黒ラベル 1800ml
¥3,740
SOLD OUT
“世界一美味しい日本酒”を決めるコンペティションで1位受賞! 「SAKE COMPETITION 2025 」純米吟醸部門 1位 トロピカル系の香りを身にまとった妖艶なボディから大人の色気と落ち着きを感じさせます。 グラスに注ぐ瞬間から漂う強く上品な香り、ベリー系を思わせる甘酸っぱさがあたりを包み込みます。流れるように滑らかな口当たりから広がるのは艶やかで山田錦らしい旨味フルーティーな甘み、それらを存分に楽しみつつ、クリアで引きの良いキレのおかげで軽やかに飲めます。 『寒紅梅 純米吟醸50% 赤黒ラベル』×「ささみ刺身」「蛸のカルパッチョ山椒風味」などのペアリングがおすすめです。 しっかりと冷やしてお召し上がりください。 ※クール便での発送となります。 蔵元名:寒紅梅酒造/三重県津市 原料米:山田錦 精米歩合:50% アルコール度数:15度 仕込水:鈴鹿山系の伏流水 kankobai/junmaiginjo/akakuro/label/かんこうばい
-
寒紅梅 純米吟醸50% 赤黒ラベル 720ml
¥1,870
\SAKE COMPETITION 2025 GOLD 受賞酒/ “世界一美味しい日本酒”を決めるコンペティションで1位受賞! 「SAKE COMPETITION 2025 」純米吟醸部門 1位 トロピカル系の香りを身にまとった妖艶なボディから大人の色気と落ち着きを感じさせます。 グラスに注ぐ瞬間から漂う強く上品な香り、ベリー系を思わせる甘酸っぱさがあたりを包み込みます。流れるように滑らかな口当たりから広がるのは艶やかで山田錦らしい旨味フルーティーな甘み、それらを存分に楽しみつつ、クリアで引きの良いキレのおかげで軽やかに飲めます。 『寒紅梅 純米吟醸50% 赤黒ラベル』×「ささみ刺身」「蛸のカルパッチョ山椒風味」などのペアリングがおすすめです。 しっかりと冷やしてお召し上がりください。 ※クール便での発送となります。 蔵元名:寒紅梅酒造/三重県津市 原料米:山田錦 精米歩合:50% アルコール度数:15度 仕込水:鈴鹿山系の伏流水 kankobai/junmaiginjo/akakuro/label/かんこうばい
-
半蔵 純米大吟醸 山田錦 赤ラベル 1800ml
¥5,940
\SAKE COMPETITION 2025 SILVER 受賞酒/ 古代、伊賀地方は古琵琶湖層群の一部とされていました。その為、湖底に堆積した栄養豊富な土壌であることや、四方を山に囲まれた盆地気候の恩恵を受け、とても良質な米造りができる地域でもあります。 この「半蔵 純米大吟醸 赤ラベル」は、地元伊賀産山田錦を全量使用しています。山田錦はさまざまな地域で作られていますが、県内有数の米どころ伊賀で栽培された山田錦を酒どころ伊賀で醸した「純米大吟醸 赤ラベル」。 (蔵元サイトより) ※クール便の発送となります。 蔵元名:大田酒造/三重県伊賀市 使用米: 山田錦(三重) 精米歩合:50% アルコール度数:16度 仕込水:鈴鹿山系伏流水 hanzo/junmaidaiginjo/yamadanishiki/akalabel/aka/はんぞう
-
半蔵 純米大吟醸 山田錦 赤ラベル 720ml
¥2,970
\SAKE COMPETITION 2025 SILVER 受賞酒/ 古代、伊賀地方は古琵琶湖層群の一部とされていました。その為、湖底に堆積した栄養豊富な土壌であることや、四方を山に囲まれた盆地気候の恩恵を受け、とても良質な米造りができる地域でもあります。 この「半蔵 純米大吟醸 赤ラベル」は、地元伊賀産山田錦を全量使用しています。山田錦はさまざまな地域で作られていますが、県内有数の米どころ伊賀で栽培された山田錦を酒どころ伊賀で醸した「純米大吟醸 赤ラベル」。 (蔵元サイトより) ※クール便の発送となります。 蔵元名:大田酒造/三重県伊賀市 使用米: 山田錦(三重) 精米歩合:50% アルコール度数:16度 仕込水:鈴鹿山系伏流水 hanzo/junmaidaiginjo/yamadanishiki/akalabel/aka/はんぞう
-
裏寒紅梅 純米酒 遅咲き火入れ 1800ml
¥3,151
山田錦を100%使用した純米酒でやわらかな口当たりとさらりとした喉ごしが特徴の食中酒となります。冷やしてワイングラスに注いでお召し上がりください。 森下酒店限定商品。 ※クール便の発送となります。 kankoubai/かんこうばい 蔵元名:寒紅梅酒造/三重県津市 原料米:山田錦(国産) 精米歩合:65% アルコール度数:15度 ura/kankobai/junmaisyu/junmai/osozaki/hiire/かんこうばい
-
裏寒紅梅 純米酒 遅咲き火入れ 720ml
¥1,567
山田錦を100%使用した純米酒でやわらかな口当たりとさらりとした喉ごしが特徴の食中酒となります。冷やしてワイングラスに注いでお召し上がりください。 森下酒店限定商品。 ※クール便の発送となります。 蔵元名:寒紅梅酒造/三重県津市 原料米:山田錦(国産) 精米歩合:65% アルコール度数:15度 ura/kankobai/junmaisyu/junmai/osozaki/hiire/かんこうばい
-
寒紅梅 純米吟醸 夏のペンギンラベル 1800ml
¥3,190
SOLD OUT
寒紅梅酒造には、春の「寒紅梅 純米吟醸 HARU酒 うさぎラベル」、夏の「寒紅梅 純米吟醸 夏のペンギン」、 秋の「寒紅梅 純米吟醸 AKI ふくろう」、冬の「ラベル寒紅梅 うすにごり白くまラベル」といった季節限定で楽しめる4種類の限定商品がございます。 夏のシーズンといえば、『寒紅梅 純米吟醸 夏のペンギン』。グリーンのボトルに愛らしいペンギンのイラストが目印の夏酒です。フルーティー&フレッシュ!クリアな飲み心地とピチッと弾けるような酸が夏にピッタリの味わいです。 夏季限定酒『寒紅梅 純米吟醸 夏のペンギン』×「ブリの煮付け」「切干大根」「ヴィシソワーズ」等のペアリングをぜひお楽しみください。 ※クール便での発送となります。 蔵元名:寒紅梅酒造/三重県津市 原料米: 国産米 精米歩合:60% アルコール度数:15度 使用酵母:1401号 仕込水:鈴鹿山系の伏流水 kankobai/junmaiginjo/natsu/penguin/label/pengin/かんこうばい
-
寒紅梅 純米吟醸 夏のペンギンラベル 720ml
¥1,595
寒紅梅酒造には、春の「寒紅梅 純米吟醸 HARU酒 うさぎラベル」、夏の「寒紅梅 純米吟醸 夏のペンギン」、 秋の「寒紅梅 純米吟醸 AKI ふくろう」、冬の「ラベル寒紅梅 うすにごり白くまラベル」といった季節限定で楽しめる4種類の限定商品がございます。 夏のシーズンといえば、『寒紅梅 純米吟醸 夏のペンギン』。グリーンのボトルに愛らしいペンギンのイラストが目印の夏酒です。フルーティー&フレッシュ!クリアな飲み心地とピチッと弾けるような酸が夏にピッタリの味わいです。 夏季限定酒『寒紅梅 純米吟醸 夏のペンギン』×「ブリの煮付け」「切干大根」「ヴィシソワーズ」等のペアリングをぜひお楽しみください。 ※クール便での発送となります。 蔵元名:寒紅梅酒造/三重県津市 原料米: 国産米 精米歩合:60% アルコール度数:15度 使用酵母:1401号 仕込水:鈴鹿山系の伏流水 kankobai/junmaiginjo/natsu/penguin/label/pengin/かんこうばい
-
寒紅梅 純米大吟醸 1800ml
¥5,940
滑らかな甘みとキレイな酸味。 程良くミネラルな余韻が残ります。冷やがおすすめです。 メロンや白い果実の爽やかな香り。柔らかな甘みが心地よくきれいな味わい。 『寒紅梅 純米大吟醸』×「カルパッチョ」「酒蒸し」などのペアリングがおすすめです。 しっかりと冷やしてお召し上がりください。 ※クール便での発送となります。 蔵元名:寒紅梅酒造/三重県津市 原料米: 山田錦 精米歩合:40% アルコール度数:16度 仕込水:鈴鹿山系の伏流水 kankobai/junmaidaiginjo/かんこうばい
-
寒紅梅 純米大吟醸 720ml
¥2,970
滑らかな甘みとキレイな酸味。 程良くミネラルな余韻が残ります。冷やがおすすめです。 メロンや白い果実の爽やかな香り。柔らかな甘みが心地よくきれいな味わい。 『寒紅梅 純米大吟醸』×「カルパッチョ」「酒蒸し」などのペアリングがおすすめです。 しっかりと冷やしてお召し上がりください。 ※クール便での発送となります。 蔵元名:寒紅梅酒造/三重県津市 原料米: 山田錦 精米歩合:40% アルコール度数:16度 仕込水:鈴鹿山系の伏流水 kankobai/junmaidaiginjo/かんこうばい
-
寒紅梅 純米酒 1800ml
¥3,058
酒米の定番「山田錦」の精米歩合60%を醸造しております。どんな料理との相性も抜群です。 青林檎を思わせる穏やかで癖のない香り、きれいにスッキリとお楽しみいただけます。 キレの良いきれいな酸がありますので、食中酒としてとてもお料理に合わせやすい1本です。 『寒紅梅 純米酒』×「焼き茄子と肉味噌和え」「ガーリックシュリンプ」などのペアリングがおすすめです。冷やして、あるいはぬる燗でお楽しみください。 ※クール便での発送となります。 蔵元名:寒紅梅酒造/三重県津市 原料米: 山田錦 精米歩合:60% アルコール度数:15度 仕込水:鈴鹿山系の伏流水 kankobai/junmaisyu/かんこうばい
-
寒紅梅 純米酒 720ml
¥1,529
酒米の定番「山田錦」の精米歩合60%を醸造しております。どんな料理との相性も抜群です。 青林檎を思わせる穏やかで癖のない香り、きれいにスッキリとお楽しみいただけます。 キレの良いきれいな酸がありますので、食中酒としてとてもお料理に合わせやすい1本です。 『寒紅梅 純米酒』×「焼き茄子と肉味噌和え」「ガーリックシュリンプ」などのペアリングがおすすめです。冷やして、あるいはぬる燗でお楽しみください。 ※クール便での発送となります。 蔵元名:寒紅梅酒造/三重県津市 原料米: 山田錦 精米歩合:60% アルコール度数:15度 仕込水:鈴鹿山系の伏流水 kankobai/junmaisyu/かんこうばい
-
寒紅梅 純米吟醸55% 赤白ラベル 1800ml
¥3,520
あんずのような甘酸っぱい優しい味わい。メリハリの効いた最後はキュッと締まるような味わいです。 軽やかでフルーティーな香り、甘やかな口当たりで透明感のある味わいが楽しめます。 後半は酸が口中を締め、良いキレを演出してくれます。 『寒紅梅 純米吟醸55% 赤白ラベル』×「かまぼこのムニエル」「アスパラの牛肉巻き」などのペアリングがおすすめです。 冷やしていただいたり、常温でお楽しみください。 ※クール便での発送となります。 蔵元名:寒紅梅酒造/三重県津市 原料米: 山田錦 精米歩合:55% アルコール度数:15度 仕込水:鈴鹿山系の伏流水 kankobai/junmaiginjo/akashiro/label/かんこうばい
-
寒紅梅 純米吟醸55% 赤白ラベル 720ml
¥1,760
あんずのような甘酸っぱい優しい味わい。メリハリの効いた最後はキュッと締まるような味わいです。 軽やかでフルーティーな香り、甘やかな口当たりで透明感のある味わいが楽しめます。 後半は酸が口中を締め、良いキレを演出してくれます。 『寒紅梅 純米吟醸55% 赤白ラベル』×「かまぼこのムニエル」「アスパラの牛肉巻き」などのペアリングがおすすめです。 冷やしていただいたり、常温でお楽しみください。 ※クール便での発送となります。 蔵元名:寒紅梅酒造/三重県津市 原料米:山田錦 精米歩合:55% アルコール度数:15度 仕込水:鈴鹿山系の伏流水 kankobai/junmaiginjo/akashiro/label/かんこうばい