-
流輝 純米吟醸 玉栄 火入 秋あがり 720ml
¥1,914
火入酒の特徴を活かした綺麗で透明感のある味わいをダイレクトに楽しめます。 落ち着いた穏やかな酒。秋の夜長にぴったりです。きのこ類や旬のお魚に合わせて。ひと夏熟成させた透明で穏やかな酒質は秋の食卓によく合います。(蔵元コメントより) ※クール便での発送となります。 蔵元名:松屋酒造/群馬県藤岡市 使用米:滋賀県産玉栄 精米歩合:60% アルコール度数:15度 使用酵母:小川酵母 仕込水:神流川(かんながわ)、鮎川地下水 ruka/junmaiginjo/るか/tamasakae
-
流輝 純米吟醸 玉栄 火入 秋あがり 1800ml
¥3,575
火入酒の特徴を活かした綺麗で透明感のある味わいをダイレクトに楽しめます。 落ち着いた穏やかな酒。秋の夜長にぴったりです。きのこ類や旬のお魚に合わせて。ひと夏熟成させた透明で穏やかな酒質は秋の食卓によく合います。(蔵元コメントより) ※クール便での発送となります。 蔵元名:松屋酒造/群馬県藤岡市 使用米:滋賀県産玉栄 精米歩合:60% アルコール度数:15度 使用酵母:小川酵母 仕込水:神流川(かんながわ)、鮎川地下水 ruka/junmaiginjo/るか/tamasakae
-
流輝 純米吟醸 山田錦 別誂 生酛 1800ml
¥3,685
「流輝 純米吟醸 山田錦」をリニューアルして生酛造りにて発売!乳酸菌を自然の力で育てる『きもと造り』で仕込んだ純米吟醸一回火入です。 「流輝 純米吟醸 山田錦」よりもドライに白ワインを思わせる爽やかな酸が特徴です。(蔵元コメントより) ※クール便での発送となります。 ※ろ過を最小限にとどめておりますのでオリが生じる場合がありますが品質には問題ございません。 蔵元名:松屋酒造/群馬県藤岡市 使用米:滋賀県産有機米山田錦 精米歩合:60% アルコール度数:15度 使用酵母:小川酵母 日本酒度:+3 酸度:3.5 仕込水:神流川(かんながわ)、鮎川地下水 ruka/junmaiginjo/るか/yamadanishiki
-
流輝 純米吟醸 山田錦 別誂 生酛 720ml
¥1,969
「流輝 純米吟醸 山田錦」をリニューアルして生酛造りにて発売!乳酸菌を自然の力で育てる『きもと造り』で仕込んだ純米吟醸一回火入です。 「流輝 純米吟醸 山田錦」よりもドライに白ワインを思わせる爽やかな酸が特徴です。(蔵元コメントより) ※クール便での発送となります。 ※ろ過を最小限にとどめておりますのでオリが生じる場合がありますが品質には問題ございません。 蔵元名:松屋酒造/群馬県藤岡市 使用米:滋賀県産有機米山田錦 精米歩合:60% アルコール度数:15度 使用酵母:小川酵母 日本酒度:+3 酸度:3.5 仕込水:神流川(かんながわ)、鮎川地下水 ruka/junmaiginjo/るか/yamadanishiki
-
流輝 純米 DRY火入 1800ml
¥3,052
\SAKE COMPETITION 2025 GOLD 受賞酒/ 流輝ラインナップ唯一のいわゆる辛口純米です。 流輝のラベルは自分で書いた文字です。弊社どのお酒も口中で含み香がありながら流れるような味わいを目指しています。そのために製造で大切にしていることは、アルコールと甘みのバランスですが、このお酒は使用するお米の組み合わせもドライな味になるよう選んでいて、さわやかな口当たりと辛口を意識してしっかり発酵させてから搾るようにしております。(蔵元コメントより) 口当たり綺麗でするりと飲むことができます。価格もリーズナブルで冷やしても常温でもお燗でも楽しむことのできるお酒です。さわやかな含み香をお楽しみください。 海無し県である群馬のお酒なので私自身魚や海のものへの憧れが強く、海の食材に合わせて飲んでいただくとよりおいしく飲むことができると思います。 「流輝 純米 DRY火入」×「お刺身」「塩焼き」などのペアリングがおすすめです。 ※クール便の発送となります。 蔵元名:松屋酒造/群馬県藤岡市 使用米:群馬県産 福田農園 亀の尾(使用割合60%)、群馬県産 福田農園 朝日(使用割合40%) 精米歩合:60% アルコール度数:15度 日本酒度:+5以上 使用酵母:協会9号 仕込水:神流川(かんながわ)、鮎川地下水 ruka/junmai/るか/ドライ
-
流輝 純米 DRY火入 720ml
¥1,612
\SAKE COMPETITION 2025 GOLD 受賞酒/ 流輝ラインナップ唯一のいわゆる辛口純米です。 流輝のラベルは自分で書いた文字です。弊社どのお酒も口中で含み香がありながら流れるような味わいを目指しています。そのために製造で大切にしていることは、アルコールと甘みのバランスですが、このお酒は使用するお米の組み合わせもドライな味になるよう選んでいて、さわやかな口当たりと辛口を意識してしっかり発酵させてから搾るようにしております。(蔵元コメントより) \SAKE COMPETITION 2025 GOLD 受賞酒/ 流輝ラインナップ唯一のいわゆる辛口純米です。 流輝のラベルは自分で書いた文字です。弊社どのお酒も口中で含み香がありながら流れるような味わいを目指しています。そのために製造で大切にしていることは、アルコールと甘みのバランスですが、このお酒は使用するお米の組み合わせもドライな味になるよう選んでいて、さわやかな口当たりと辛口を意識してしっかり発酵させてから搾るようにしております。(蔵元コメントより) 口当たり綺麗でするりと飲むことができます。価格もリーズナブルで冷やしても常温でもお燗でも楽しむことのできるお酒です。さわやかな含み香をお楽しみください。 海無し県である群馬のお酒なので私自身魚や海のものへの憧れが強く、海の食材に合わせて飲んでいただくとよりおいしく飲むことができると思います。 「流輝 純米 DRY火入」×「お刺身」「塩焼き」などのペアリングがおすすめです。 ※クール便の発送となります。 蔵元名:松屋酒造/群馬県藤岡市 使用米:群馬県産 福田農園 亀の尾(使用割合60%)、群馬県産 福田農園 朝日(使用割合40%) 精米歩合:60% アルコール度数:15度 日本酒度:+5以上 使用酵母:協会9号 仕込水:神流川(かんながわ)、鮎川地下水 ※クール便の発送となります。 蔵元名:松屋酒造/群馬県藤岡市 使用米:群馬県産 福田農園 亀の尾(使用割合60%)、群馬県産 福田農園 朝日(使用割合40%) 精米歩合:60% アルコール度数:15度 日本酒度:+5以上 使用酵母:協会9号 仕込水:神流川(かんながわ)、鮎川地下水 ruka/junmai/るか/ドライ