醪(もろみ)の声を聴き、風土で醸す
宮崎市で契約栽培した新米(夏の笑み)を麹米に、自ら自家栽培した甘藷をたっぷり使い、蔵のある田野町の気候・風土を活かしながら醸した芋焼酎です。
蒸留後、ヴィンテージ毎に2年以上熟成させたのち蔵出しされるため、伸びのあるやわらかな味わいが楽しめます。
ダイチノユメらしい山椒のようなスパイシーさが際立つ軽快な焼酎に仕上がっております。是非ご賞味ください。
少し大きめのグラスにたっぷりと氷を入れ、焼酎を6分目程度注ぎ、マドラーで30秒ほど手早く混ぜる。すると程よく氷が融け、食中酒に適したアルコール度数15度前後の冷た〜い焼酎が出来あがります。
夏にピッタリの爽やかな芋の香り、甘みが口いっぱいに拡がった後スパッとキレる、ダイチノユメの原料特性をお楽しみください。
蔵元名:渡邊酒造場/宮崎県宮崎市
原材料:麹米 甘藷(自家栽培ダイチノユメ)84%、掛米 米麹(宮城県産 夏の笑み・黒麹)16%
アルコール度数:20%
使用麹:米麹(黒麹/国産米)
使用酵母:野生酵母 蔵付き・外気・土など
蒸留方法:常圧
仕込水:地下水
※クール便発送商品と同梱の場合はクール便発送となります。
mannen/natsu