-
貴 特別純米 ふかまり 1800ml
¥3,570
飲み頃を迎えた、雄町米を「生もと仕込み」という古来の製法にて醸した日本酒です。口に含むとトロっとした粘性のある味わいの中に秋の味わいを予感させられます。 1杯目はひや(常温)で、2杯目からはぬる燗(40℃)がオススメです。(蔵元サイトより) ※クール便の発送となります。 蔵元名:永山本家酒造場/山口県宇部市 使用米:岡山県産雄町 精米歩合:60% アルコール度数:15度 日本酒度:非公開 仕込水:厚東側地下水 taka/hukamari/fukamari/aki/nagayamahonnkesyuzoujyou
-
貴 特別純米 ふかまり 720ml
¥1,815
飲み頃を迎えた、雄町米を「生もと仕込み」という古来の製法にて醸した日本酒です。口に含むとトロっとした粘性のある味わいの中に秋の味わいを予感させられます。 1杯目はひや(常温)で、2杯目からはぬる燗(40℃)がオススメです。(蔵元サイトより) ※クール便の発送となります。 蔵元名:永山本家酒造場/山口県宇部市 使用米:岡山県産雄町 精米歩合:60% アルコール度数:15度 日本酒度:非公開 仕込水:厚東側地下水 taka/hukamari/fukamari/aki/nagayamahonnkesyuzoujyou
-
貴 濃醇辛口純米 1800ml
¥3,267
山田錦を十分に堪能できる精米歩合8割にこだわった酒。 味わい:米の穀物感をしっかりと感じられ、後味はきりっと締まる オススメの料理:天ぷら、唐揚げ、アジアンフードなど 酒米の最高品種「山田錦」のポテンシャルを十分に味わっていただけるよう、あえて精米歩合を80%(2割を糠として取り除く)に抑えて仕込んだお酒です。味わいは綺麗ながらも、しっかりとした輪郭があり、辛口ファンから高評価を得ています。(蔵元サイトより) これからは、磨かないが新しい。 米を磨けばお酒は美味しくなる。吟醸造りが重視されいつからかそういった考え方が重視されるようになりました。しかし、米つくりをやる立場としてみれば、丁寧に肥料分を少なくして作られた山田錦はその個性をより感じるためには磨かない方が楽しめるのではないかと思います。 そういったコンセプトでこのお酒は精米歩合を80%にし、米の本来の味わいを重視したお酒にしてます。 お米は過度に磨かないことによりそのお米の本来持つ香りや特徴がお酒に出てきます。このお酒には、ハーブなどの香草類、ライチなどの酸味を伴った甘い香りなど、様々な香りが口中に広がります。 塩焼きの焼鳥と冷酒で。またはたれの焼鳥を熱燗で。 アジア系の料理(パクチーを使った料理など)にもこのお酒の持つハーブ様の香りが引き立てあいます。 炉端焼きの少し焦げを生かした料理でもこのお酒の持つ米の味わいが個性を消すことなく引き立てます。 ※比較的温度変化や酸化には強いお酒ですが、他のお酒同様冷蔵保管の上開封後は1ヶ月を目処にお召し上がりください。 ※クール便の発送となります。 蔵元名:永山本家酒造場/山口県宇部市 使用米:麹米:山田錦(山口)、掛米:山田錦(山口) 精米歩合:60%、80% アルコール度数:15度 日本酒度:+12 酸度:1.4 仕込水:厚東側地下水
-
貴 濃醇辛口純米 720ml
¥1,633
SOLD OUT
山田錦を十分に堪能できる精米歩合8割にこだわった酒。 味わい:米の穀物感をしっかりと感じられ、後味はきりっと締まる オススメの料理:天ぷら、唐揚げ、アジアンフードなど 酒米の最高品種「山田錦」のポテンシャルを十分に味わっていただけるよう、あえて精米歩合を80%(2割を糠として取り除く)に抑えて仕込んだお酒です。味わいは綺麗ながらも、しっかりとした輪郭があり、辛口ファンから高評価を得ています。(蔵元サイトより) これからは、磨かないが新しい。 米を磨けばお酒は美味しくなる。吟醸造りが重視されいつからかそういった考え方が重視されるようになりました。しかし、米つくりをやる立場としてみれば、丁寧に肥料分を少なくして作られた山田錦はその個性をより感じるためには磨かない方が楽しめるのではないかと思います。 そういったコンセプトでこのお酒は精米歩合を80%にし、米の本来の味わいを重視したお酒にしてます。 お米は過度に磨かないことによりそのお米の本来持つ香りや特徴がお酒に出てきます。このお酒には、ハーブなどの香草類、ライチなどの酸味を伴った甘い香りなど、様々な香りが口中に広がります。 塩焼きの焼鳥と冷酒で。またはたれの焼鳥を熱燗で。 アジア系の料理(パクチーを使った料理など)にもこのお酒の持つハーブ様の香りが引き立てあいます。 炉端焼きの少し焦げを生かした料理でもこのお酒の持つ米の味わいが個性を消すことなく引き立てます。 ※比較的温度変化や酸化には強いお酒ですが、他のお酒同様冷蔵保管の上開封後は1ヶ月を目処にお召し上がりください。 ※クール便の発送となります。 蔵元名:永山本家酒造場/山口県宇部市 使用米:麹米:山田錦(山口)、掛米:山田錦(山口) 精米歩合:60%、80% アルコール度数:15度 日本酒度:+12 酸度:1.4 仕込水:厚東側地下水
-
貴 特別純米60 1800ml
¥3,569
SOLD OUT
食材にそっと寄り添うさわやかな酸味。 味わい:すっきりとした酸味と柑橘のようなさわやかさ オススメの料理:青魚、牡蠣などの和食を中心に 「貴」の商品の中でも最も定番の商品。柑橘を思わせる心地良い酸味が、食材に寄り添うやさしい味わいのお酒です。青魚や牡蠣といった生臭さのある料理を一気に旨みに変えるキレを持ち、柔和さと力強さの両面を併せ持っています。 *2003年dancyu誌「地方の隠れた名酒部門第1位」受賞酒。 *季節により掛米が異なる場合がございます。(蔵元サイトより) ※クール便の発送となります。 蔵元名:永山本家酒造場/山口県宇部市 使用米:麹米:山田錦、掛米:八反錦 精米歩合:60% アルコール度数:16度 日本酒度:+5 仕込水:厚東側地下水
-
貴 特別純米60 720ml
¥1,815
食材にそっと寄り添うさわやかな酸味。 味わい:すっきりとした酸味と柑橘のようなさわやかさ オススメの料理:青魚、牡蠣などの和食を中心に 「貴」の商品の中でも最も定番の商品。柑橘を思わせる心地良い酸味が、食材に寄り添うやさしい味わいのお酒です。青魚や牡蠣といった生臭さのある料理を一気に旨みに変えるキレを持ち、柔和さと力強さの両面を併せ持っています。 *2003年dancyu誌「地方の隠れた名酒部門第1位」受賞酒。 *季節により掛米が異なる場合がございます。(蔵元サイトより) ※クール便の発送となります。 蔵元名:永山本家酒造場/山口県宇部市 使用米:麹米:山田錦、掛米:八反錦 精米歩合:60% アルコール度数:16度 日本酒度:+5 仕込水:厚東側地下水