-
森下酒店限定敬老の日ギフトセット(720ml×2本)
¥5,270
\森下酒店限定敬老の日ギフトセット/ 森下酒店のスタッフが厳選したおすすめ日本酒です! 三重県の蔵元【森喜酒造】が醸す、出来立てほやほやの森下酒店プライベートブランドの『るみ子の酒 純米酒 結びの神』と、三重県の蔵元【大田酒造】が醸す、森下酒店プライベートブランドの『半蔵 純米 辛口 伊勢志摩 神乃酒』の辛口純米酒2本セットです。 ぜひ、この機会に飲み比べをご堪能ください。 また、お好きな商品の組み合わせも承りますので、お気軽にお問い合わせください。ご連絡お待ちしております! ○るみ子の酒 純米酒 結びの神 720ml 蔵元名:森喜酒造/三重県伊賀市 使用米:結びの神(三重県鈴鹿) 精米歩合:80% アルコール度数:15度 日本酒度:+6 酸度:1.7 アミノ酸:1.1 使用酵母:9号酵母 仕込水:中軟水 ○半蔵 純米 辛口 伊勢志摩 神乃酒 720ml 蔵元名:大田酒造/三重県伊賀市 使用米:国産米 精米歩合:65% アルコール度数:15度 仕込水:鈴鹿山系伏流水 ○720ml × 2本用化粧箱(エスポアルージュ) ※こちらの商品は森下酒店限定の贈答用化粧箱にお入れいたします。 熨斗・包装をご希望の方はこちらを一緒にご注文ください。▶︎▶︎▶︎https://morishita.base.ec/items/101698055 ※クール便の発送となります。 ギフト/贈答品
-
森下酒店Special Box②(300ml×6本)
¥4,790
\森下酒店Special Box②/ 森下酒店のスタッフが厳選したおすすめ日本酒です! 720mlはどうも飲みすぎちゃうという方には、少量でも楽しめる飲みきりサイズの300mlはいかがでしょうか?良いお酒をちょっとずつ色々楽しみたい方にまさにピッタリのサイズ感です! ぜひ、この機会に飲み比べをご堪能ください。 また、お好きな商品の組み合わせも承りますので、お気軽にお問い合わせください。ご連絡お待ちしております! ○るみ子の酒 特純 9号酵母 300ml 蔵元名:森喜酒造/三重県伊賀市 使用米:麹米 山田錦(三重)、掛米 伊勢錦(三重) (仕込み号数により使用米が異なる場合がございます。) 精米歩合:60% アルコール度数:15度 日本酒度:+7 酸度:1.7 使用酵母:協会9号 仕込水:中軟水 ○作 穂乃智 純米 300ml 蔵元名:清水清三郎商店/三重県鈴鹿市 使用米:国産米 精米歩合:60% アルコール度数:15度 仕込水:鈴鹿山脈の伏流水 ○半蔵 大吟醸 300ml 蔵元名:大田酒造/三重県伊賀市 原料米:国産米 精米歩合:40% アルコール度数:15度 仕込水:鈴鹿山系伏流水 ○瀧自慢 滝水流 300ml 蔵元名:瀧自慢酒造/三重県名張市 原料米:麹米:山田錦(三重県) 60% 掛米:五百万石(富山県) 60% アルコール度数:15度 仕込水:赤目四十八滝の湧水 ○颯 純米 超辛口 300ml 蔵元名:後藤酒造場/三重県桑名市 使用米:麹米:山田錦・神の穂など(三重県)55% 掛米:山田錦・神の穂など(三重県)55% アルコール度数:15~16度 仕込水:中軟水 ○裏三重錦 純米吟醸 中取り 300ml 蔵元名:中井酒造/三重県伊賀市 使用米:麹米:国産米60%、掛米:国産米60% アルコール度数:16度 ※クール便の発送となります。 ギフト/贈答品(720ml×6本入りダンボール箱でのお送りとなります。) 有料で300ml×3本手提げ化粧箱のご用意もございます。 ご入用の際はご注文前にご連絡下さいますようお願い申し上げます。 ご連絡お待ちしております!
-
森下酒店Special Box①(720ml×6本)
¥13,701
\森下酒店Special Box①/ 森下酒店のスタッフが厳選したおすすめ日本酒です。 まだ今年発売したばかりの「るみ子の酒 純米酒 結びの神」「裏瀧自慢 純米酒」は、森下酒店限定酒の新プライベート商品!、裏シリーズ「裏瀧自慢 純米酒」「裏半蔵 純米大吟醸 中取り」「裏颯 純米吟醸55 五百万石」、人気の定番酒「田光 純米吟醸 伊勢志摩」「鉾杉 伊勢志摩 純米吟醸」の豪華6本を厳選いたしました!ぜひ、この機会に飲み比べをご堪能ください。 ○裏半蔵 純米大吟醸 中取り 720ml 蔵元名:大田酒造/三重県伊賀市 原料米:神の穂(三重県産) 精米歩合:50% アルコール度数:15-16度 仕込水:鈴鹿山系伏流水 ○鉾杉 伊勢志摩 純米吟醸 720ml 蔵元名:河武醸造/三重県多気郡多気町 原料米:国産米 精米歩合:50% アルコール度数:15度 仕込水:湧水「二つ井」 ○るみ子の酒 純米酒 結びの神 720ml 蔵元名:森喜酒造/三重県伊賀市 使用米:結びの神(三重県鈴鹿) 精米歩合:80% アルコール度数:15度 日本酒度:+6 酸度:1.7 アミノ酸:1.1 使用酵母:9号酵母 仕込水:中軟水 ○裏瀧自慢 純米酒 720ml 蔵元名:瀧自慢酒造/三重県名張市 原料米:五百万石 精米歩合:60% アルコール度数:15度 仕込水:赤目四十八滝の湧水 ○田光 純米吟醸 伊勢志摩 720ml 蔵元名:早川酒造/三重県菰野町 原料米:出羽燦々(山形) 精米歩合:55% アルコール度数:16度 仕込水:鈴鹿山脈釈迦ヶ岳伏流水 ○裏颯 純米吟醸55 五百万石 720ml 蔵元名:後藤酒造場/三重県桑名市 原料米:五百万石(国産) 精米歩合:55% アルコール度数:15度 ※クール便の発送となります。 ギフト/贈答品(720ml×6本入りダンボール箱でのお送りとなります。)
-
醸し人九平次「いのね」4つ星 720ml
¥5,500
AGRI KUHEIJIー4つ星自社評価基準認定米にて醸造ー 「稲」の語源ですが、所説ある中の一つが「命の根」です。紛れもなくSAKEの主原料は「お米」であり、日本人の主食は「お米」です。縄文時代後期、我々の祖先は稲という植物から生れる米を手にする事で、食料獲得手段が狩猟から農耕に変わるのです。言わば命を繋ぐ手段が激変するのです。それは飢えを満たす命の源だったに違いありません。 弊社は2010年より兵庫県黒田庄にて自ら山田錦を育てております。 育てれば育てる程に、日本のお米に纏わる歴史を遡り、そこで起きていた祖の営みに思いを馳せる私達がおります。何千年と紡がれて来た「米=命の根」に慈しみ・尊びをもって、「いのね・Inone」と名付けさせて頂きました。 この品は自社基準で4つ星認定されたお米のみを使用して醸しています。 良き素材で醸した際の特徴である、香と酸の豊かさ、余韻の長さ、陶酔感 が表現出来ており、長期熟成に耐える品となっております。(蔵元サイトより) 〜お願い〜 【要冷蔵】 ※商品が到着しましたら冷蔵庫(5〜10度以下)にて保管ください。 ※クール便での発送となります。 蔵元名:萬乗醸造/愛知県名古屋市 使用米:山田錦 アルコール度数:16度 日本酒度:非公開 酸度:非公開 仕込水:愛知と長野の県境、標高1500m山の天然水 kamosibitokuheji/inone/yotsuboshi/かもしびとくへいじ
-
醸し人九平次 純米大吟醸 協田 720ml
¥5,500
協(とも)に田を耕す事でこの品は生まれました。 「誰と?」 赤磐雄町の専業農家・岩藤英彦さん、 そしてJA岡山東赤坂特産雄町 米会研究会の皆さんです。 リリースしている品のお米には責任を持つべく、 2014年より稲作期間中、弊社担当スタッフが岡山・赤磐へ移住し、 岩藤さんの指導の下、雄町米を協(とも)に育てております。 そして2015年より9反の田を任され、最初から最後まで 責任を持って育てた雄町米から、この品は生まれています。 そんな協田から生まれた雄町米の新たな魅力・可能性を、 是非お楽しみ頂ければ幸いです。 ※ 1反:約300坪 1俵:60kg(裏ラベルより) 香りは雄町に共通する若草などの青い香りのニュアンス、ボタニカルな香り。 そして一番の特徴は、南国の果実のニュアンス。 同じニュアンスでも40%まで磨いたことで香りはエレガント、かつ繊細に層を重ねたよう。 口にすると柑橘の皮を少し絞ったような苦さ、そして旨味を感じ、余韻も非常に長く感じます。 旨味のボリュームが繊細にコントロールされていることで味わいのバランスは非常に良く、40%まで磨いた旨味・余韻をしっかりと感じられます。 これも酸味が味を下支えしているからこそ。 開けたてのフレッシュさもお薦めですが、お料理と合わせるなら開栓してから少し時間が経ったものがお薦め。 その中で時間軸の変化だけでなく温度による味の変化をお楽しみください。 〜お願い〜 【要冷蔵】 ※商品が到着しましたら冷蔵庫(5〜10度以下)にて保管ください。 ※クール便での発送となります。 蔵元名:萬乗醸造/愛知県名古屋市 使用米:赤磐雄町(岡山) 精米歩合:40% アルコール度数:16度 日本酒度:非公開 酸度:非公開 仕込水:愛知と長野の県境、標高1500m山の天然水 kamosibitokuheji/junmaidaiginjo/kyouden/かもしびとくへいじ
-
森下酒店限定おすすめセット①(750ml×2本)
¥5,626
\森下酒店限定おすすめセット①/ 森下酒店のスタッフが厳選したおすすめ日本酒です! 三重県の蔵元【清水清三郎商店】が醸す、森下酒店プライベートブランドの『作 お伊勢 純米吟醸』と限定店舗のみ販売中の『作 FLINT 純米吟醸』の2本セットです。 ぜひ、この機会に限定販売の『作』飲み比べをご堪能ください。 また、贈答用としてお好きな商品の組み合わせも承りますので、お気軽にお問い合わせください。ご連絡お待ちしております! ○作 お伊勢 純米吟醸 750ml 蔵元名:清水清三郎商店/三重県鈴鹿市 使用米:国産米(三重県) 精米歩合:55% アルコール度数:15度 仕込水:鈴鹿山脈の伏流水 ○作 FLINT 純米吟醸 750ml 蔵元名:清水清三郎商店/三重県鈴鹿市 使用米:山田錦 精米歩合:60% アルコール度数:15度 使用酵母:自社保存酵母 仕込水:鈴鹿山脈の伏流水 ○720ml × 2本用化粧箱(エスポアルージュ) ※こちらの商品は森下酒店限定の贈答用化粧箱にお入れいたします。 熨斗・包装をご希望の方はこちらを一緒にご注文ください。▶︎▶︎▶︎https://morishita.base.ec/items/101698055 ※クール便の発送となります。 ギフト/贈答品
-
森下酒店限定商品 飲み比べBOX(750ml・720ml×6本)
¥13,899
\森下酒店限定商品 飲み比べBOX/ 「酒乃店もりした」×「森喜酒造」「清水清三郎商店」「寒紅梅酒造」「大田酒造」「瀧自慢酒造」「後藤酒造場」とのコラボレーション酒!! 三重を代表する各蔵元さんが「酒乃店もりした」の「プライベートブランド」として作り上げた自慢の逸品です!一人で贅沢に飲み比べたり、BBQなどでワイワイ楽しんだり夏のひとときにこちらの飲み比べをおすすめ致します。 また、お中元としてお好きな商品の組み合わせも承りますので、お気軽にお問い合わせください。ご連絡お待ちしております! ○るみ子の酒 純米酒 結びの神 720ml 蔵元名:森喜酒造/三重県伊賀市 使用米:結びの神(三重県鈴鹿) 精米歩合:80% アルコール度数:15度 日本酒度:+6 酸度:1.7 アミノ酸:1.1 使用酵母:9号酵母 仕込水:中軟水 ○作 FLINT 純米吟醸 750ml 蔵元名:清水清三郎商店/三重県鈴鹿市 使用米:山田錦 精米歩合:60% アルコール度数:15度 使用酵母:自社保存酵母 仕込水:鈴鹿山脈の伏流水 ○裏寒紅梅 純米酒 遅咲き火入れ 720ml 蔵元名:寒紅梅酒造/三重県津市 原料米:山田錦(国産) 精米歩合:65% アルコール度数:15度 仕込水:鈴鹿山系の伏流水 ○裏半蔵 純米大吟醸 中取り 720ml 蔵元名:大田酒造/三重県伊賀市 原料米:神の穂(三重県産) 精米歩合:50% アルコール度数:15-16度 仕込水:鈴鹿山系伏流水 ○瀧自慢 純米大吟醸 Crystal 720ml 蔵元:瀧自慢酒造/三重県名張市 原料米:山田錦(三重県伊賀産) 精米歩合:45% アルコール度数:16度 ○裏颯 純米吟醸55 五百万石 720ml 蔵元名:後藤酒造場/三重県桑名市 原料米:五百万石(国産) 精米歩合:55% アルコール度数:15度 仕込水:中軟水 ※クール便の発送となります。 ura/kankobai/hanzo/takijiman/hayate/rumikonosake/はんぞう/ギフト/贈答品
-
日高見 純米吟醸 天竺 愛山 1800ml
¥4,400
ラベルの中に隠された印の秘密。 江戸前鮨と歌舞伎の繋がりは深く、歌舞伎の演目、天竺徳兵衛韓噺(てんじくとくべいこくばなし)もそのひとつです。 主人公の天竺徳兵衛が舞台で見せる「印」が、江戸前鮨の開祖と呼ばれる華屋与兵衛の鮨を握る手つきと似ている事から当時話題になったとか? この度も江戸前鮨と歌舞伎の関係をラベルを通してお伝えしたいと思います。 ※クール便での発送となります。 蔵元名:平孝酒造/宮城県石巻市 使用米:愛山(兵庫県) 精米歩合:50% アルコール度数:16度 仕込水:牡鹿半島の伏流水 hitakami/junmaiginjo/tenjik/aiyama/ひたかみ/あいやま
-
AKABU 魂ノ大業 大吟醸 火入 720ml
¥6,600
岩手最高級酒米「結の香」を三割五分まで磨き。徹底的に米を洗い、超低温発酵、蔵人たちの魂の業(わざ)により醸しました。 上品な吟醸香と濃醇な旨味が口の中に広がる大吟醸酒です。 これがAKABUの大吟醸!! また、こちらの商品は箱入となっており、大切な方へのご贈答用としてもおススメのお酒となっております。 ※クール便の発送となります。 蔵元名:赤武酒造/岩手県盛岡市 使用米:山田錦(兵庫) 精米歩合:35% アルコール度数:16度 日本酒度:非公開 酸度:非公開 使用酵母:岩手酵母 仕込水:北上川伏流水 tamashiinooowaza/daiginjo/あかぶ
-
半蔵 純米大吟醸 山田錦 赤ラベル 720ml
¥2,970
\SAKE COMPETITION 2025 SILVER 受賞酒/ 古代、伊賀地方は古琵琶湖層群の一部とされていました。その為、湖底に堆積した栄養豊富な土壌であることや、四方を山に囲まれた盆地気候の恩恵を受け、とても良質な米造りができる地域でもあります。 この「半蔵 純米大吟醸 赤ラベル」は、地元伊賀産山田錦を全量使用しています。山田錦はさまざまな地域で作られていますが、県内有数の米どころ伊賀で栽培された山田錦を酒どころ伊賀で醸した「純米大吟醸 赤ラベル」。 (蔵元サイトより) ※クール便の発送となります。 蔵元名:大田酒造/三重県伊賀市 使用米: 山田錦(三重) 精米歩合:50% アルコール度数:16度 仕込水:鈴鹿山系伏流水 hanzo/junmaidaiginjo/yamadanishiki/akalabel/aka/はんぞう
-
日高見 純米大吟醸 ブルーボトル 720ml
¥3,850
兵庫県産特A地区である旧東条地区の特等山田錦のみを使用。 心地よいフルーティーな香りは、チーズやホワイトソースをベースにした料理と相性良し。味わいは、やや甘口。(蔵元サイトより) 「日高見 純米大吟醸ブルーボトル」は、兵庫特A地区東条松沢産100%を精米歩合40%まで磨き上げ醸した貴重な純米大吟醸の限定酒です。 こちらの商品は専用化粧箱入りとなっており、大切な方へのご贈答用としてもおすすめのお酒となっております。 また、こちらの商品は箱入となっており、大切な方へのご贈答用としてもおススメのお酒となっております。 ※クール便での発送となります。 蔵元名:平孝酒造/宮城県石巻市 使用米:山田錦(兵庫特A地区東条松沢産) 精米歩合:40% アルコール度数:16度〜17度 日本酒度:±0 酸度:1.5 使用酵母:宮城酵母 仕込水:牡鹿半島の伏流水
-
作 FLINT 純米吟醸 750ml
¥2,550
特別な巾着袋とセットになった特別な「作フリント」 古代史の英雄―ヤマトタケル。 天皇の命を受けての東征の途中、伊勢神宮に立ち寄り、倭姫(ヤマトヒメ)から励ましの言葉と共に「剣」と「御袋(みふくろ)」を授かります。 相模の地で、敵に欺かれ草の茂る沼地で火攻めに遭いますが、その剣で草を薙ぎ払い、袋の中の火打石で火をつけ、危機を脱し敵を倒します。 旅の途中で急な病によっていのちを落とし、妃と皇子たちによって御陵に祀られます。 すると、大きな白智鳥(しろちどり)が天に飛びたったと伝えられています。 その地は、白鳥塚と名付けられ、現在の加佐登神社(三重県鈴鹿市)にあります。 この物語から、ヤマトタケルの命を救った火打石「FLINT」を酒銘としました。 山田錦を60%精米した純米吟醸です。 ふくよかな香りと、豊かでありながらキレの良い味わいが特徴です。 「イクラの醬油漬け」「玉ねぎとツナの和風サラダ」「鶏肉のトマトソース煮」などのペアリングがおすすめです。 少し冷やしてから大きめのグラスに注いで、香りを楽しみながらお召上がり下さい。 蔵元名:清水清三郎商店/三重県鈴鹿市 使用米:山田錦 精米歩合:60% アルコール度数:15度 使用酵母:自社保存酵母 仕込水:鈴鹿山脈の伏流水 zaku/flint/junmaiginjo/ざく/ふりんと/ザク/suzukagawa/すずかがわ
-
獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分 720ml
¥2,750
「獺祭(だっさい)の完成形」 華やかな上立ち香と口に含んだ時に感じる蜂蜜のような甘美な響き。飲み込んだ後のまろやかな長い余韻。これが獺祭(だっさい)の純米大吟醸 磨き三割九分。高精米にしてコストパフォーマンスも高い一品。 ※2025年6月1日より、社名が旭酒造株式会社から株式会社 獺祭(英語名:DASSAI Inc.)となります。 ※クール便の発送となります。 蔵元名:旭酒造/山口県岩国市 使用米:山田錦 精米歩合:39% アルコール度数:16度 仕込水:蔵内の井戸水
-
作 純米大吟醸 槐山ー滴水 750ml
¥4,950
ワンランク上の味わいを追求した 『作(ざく)』のプレミアム槐山・陽山シリーズ。 槐山ー滴水の「一適水」(いってきすい)とは、山川草木すべての存在は、世界や森羅万象を具現し、したがって一滴の水にも仏の命が宿るという教え。 気高い理想のお酒を追い求めることは、帰結として毎日の行いの積み重ねである。そうして、日々酒造りに真摯に向き合い醸されるのが志向の味わいを追求した本品である。 精米歩合40%の酒造好適米『山田錦』を、低温でゆっくりと醸しました。 古来より尊貴の木と言われてきた槐(えんじゅ)のごとく、気高く上品な味わいと、心地よい余韻を持つ純米大吟醸です。 また、こちらの商品は箱入となっており、大切な方へのご贈答用としてもおススメのお酒となっております。 『作 純米大吟醸 槐山ー滴水』×「ビーフシチュー」「なめろう」などのペアリングがおすすめです。 ※クール便の発送となります。 蔵元名:清水清三郎商店/三重県鈴鹿市 使用米: 山田錦 精米歩合:40% アルコール度数:16度 仕込水:鈴鹿山脈の伏流水 zaku/junmaidaiginjo/kaizanittekisui/kaizan/ざく/かいざんいってきすい/かいざん/ザク/suzukagawa/すずかがわ
-
作 大吟醸 陽山ー滴水 750ml
¥4,950
ワンランク上の味わいを追求した 作プレミアム槐山・陽山シリーズ。 「一適水」とは、山川草木すべての存在は、世界や森羅万象を具現し、したがって一滴の水にも仏の命が宿るという教え。 気高い理想のお酒を追い求めることは、帰結として毎日の行いの積み重ねである。そうして、日々酒造りに真摯に向き合い醸されるのが志向の味わいを追求した本品である。 精米歩合40%の酒造好適米山田錦を、低温でゆっくりと醸しました。 やさしい陽の光に包まれるような柔らかな味わいと、爽やかな香りを心ゆくまでお楽しみいただける大吟醸です。 また、こちらの商品は箱入となっており、大切な方へのご贈答用としてもおススメのお酒となっております。 『作 大吟醸 陽山ー滴水』×「とんてき」「からすみ」などのペアリングがおすすめです。 ※クール便の発送となります。 蔵元名:清水清三郎商店/三重県鈴鹿市 使用米: 山田錦 精米歩合:40% アルコール度数:16度 仕込水:鈴鹿山脈の伏流水 zaku/daiginjo/youzanittekisui/youzan/ざく/ようざんいってきすい/ようざん/ザク/suzukagawa/すずかがわ