-
黒龍 いっちょらい 純米吟醸 720ml
¥1,815
「いっちょらい」とは福井の⽅⾔で「⼀張羅」のこと。 福井県産五百万⽯が持つ⽶本来の旨みを引き出しつつ、爽やかな飲み⼼地を追求しました。味と⾹りのハーモニーが醸す深いうまさの純⽶吟醸酒です。(蔵元サイトより) ※クール便の発送となります。 蔵元名:黒龍酒造/福井県吉田郡永平寺町 使用米:五百万石(福井県) 精米歩合:55% アルコール度数:15.5度 日本酒度:+4.5 酸度 :1.1 使用酵母:蔵内保存酵母 仕込水:九頭竜川の伏流水
-
黒龍 いっちょらい 純米吟醸 1800ml
¥3,630
「いっちょらい」とは福井の⽅⾔で「⼀張羅」のこと。 福井県産五百万⽯が持つ⽶本来の旨みを引き出しつつ、爽やかな飲み⼼地を追求しました。味と⾹りのハーモニーが醸す深いうまさの純⽶吟醸酒です。(蔵元サイトより) ※クール便の発送となります。 蔵元名:黒龍酒造/福井県吉田郡永平寺町 使用米:五百万石(福井県) 精米歩合:55% アルコール度数:15.5度 日本酒度:+4.5 酸度 :1.1 使用酵母:蔵内保存酵母 仕込水:九頭竜川の伏流水
-
九頭龍 貴醸酒 720ml
¥2,420
原酒で贅沢に仕込んだ貴醸酒を、飲みやすくライトに仕上げました。熟した果物のような、⽢酸っぱくリッチな新感覚の味わいをお楽しみください。 第⼀印象から⽢やかで芳醇な⾹りを醸し出す。 シロップ漬けにした⾦柑やアップルジャムのような濃厚なアロマに、ヨーグルトやサワークリームを思わせる乳製品の爽やかでクリーミーな印象も加わる。 ⼝当たりからこの凝縮感あるフレーバーが⼝いっぱい広がり、豊かで深みのあるコクを与え、全体の味わいを下⽀えする軽やかな酸と微かな苦味がそのバランスを整える。ホワイトチョコレートのような余韻を残す。 (蔵元サイトより) ※クール便の発送となります。 蔵元名:黒龍酒造/福井県吉田郡 アルコール度数:12度 日本酒度:-35.0
-
黒龍 220周年記念 720ml 3本セット
¥66,000
2024年で創業220年を迎えた黒龍酒造。 220周年を記念して、 昭和から令和へ三代に渡る「黒龍」を表現した至高の三本を特別に醸しました。 六・七・八代目それぞれの「黒龍」を味わいとデザインで表現。 黒龍らしい黒を基調としたオリジナルボトルを3本同様のシルエットで展開。 箱には六代目 水野義太郎の水野酒造場時代から使用してきたとされる黒龍の 「三つ爪」マークを、ラベルにはそれぞれの時代をイメージした筆の祓【はらい】をあしらいました。 吟醸蔵黎明期の六代目。大吟醸を確立した七代目。さらなる価値を創り出す八代目。 時代ごとの「黒龍」を代々受け継いできた酒造りの技で表現しています。 ぜひ、飲み比べてご堪能ください。 ※クール便の発送となります。 蔵元名:黒龍酒造/福井県吉田郡永平寺町 使用米:兵庫県産山田錦 精米歩合:40% アルコール度数:17度
-
黒龍 吟風 720ml
¥2,585
SOLD OUT
福井県 黒龍から新商品の発売です! 北海道産の酒米「吟風」を使用した春の季節限定品「黒龍 吟風」 春の旬の食材とあわせてお楽しみいただける、フレッシュで甘やかな香りと、爽やかな甘みや苦味が特長の純米大吟醸酒です。和洋中どんなお料理にも合わせやすいスマートな味わいです。 冷やしてお召し上がりください。 ※クール便の発送となります。 蔵元名:黒龍酒造/福井県吉田郡永平寺町 使用米:北海道産吟風 精米歩合:50% アルコール度数:16度 日本酒度:-5.0