-
森下酒店Special Box②(300ml×6本)
¥4,790
\森下酒店Special Box②/ 森下酒店のスタッフが厳選したおすすめ日本酒です! 720mlはどうも飲みすぎちゃうという方には、少量でも楽しめる飲みきりサイズの300mlはいかがでしょうか?良いお酒をちょっとずつ色々楽しみたい方にまさにピッタリのサイズ感です! ぜひ、この機会に飲み比べをご堪能ください。 また、お好きな商品の組み合わせも承りますので、お気軽にお問い合わせください。ご連絡お待ちしております! ○るみ子の酒 特純 9号酵母 300ml 蔵元名:森喜酒造/三重県伊賀市 使用米:麹米 山田錦(三重)、掛米 伊勢錦(三重) (仕込み号数により使用米が異なる場合がございます。) 精米歩合:60% アルコール度数:15度 日本酒度:+7 酸度:1.7 使用酵母:協会9号 仕込水:中軟水 ○作 穂乃智 純米 300ml 蔵元名:清水清三郎商店/三重県鈴鹿市 使用米:国産米 精米歩合:60% アルコール度数:15度 仕込水:鈴鹿山脈の伏流水 ○半蔵 大吟醸 300ml 蔵元名:大田酒造/三重県伊賀市 原料米:国産米 精米歩合:40% アルコール度数:15度 仕込水:鈴鹿山系伏流水 ○瀧自慢 滝水流 300ml 蔵元名:瀧自慢酒造/三重県名張市 原料米:麹米:山田錦(三重県) 60% 掛米:五百万石(富山県) 60% アルコール度数:15度 仕込水:赤目四十八滝の湧水 ○颯 純米 超辛口 300ml 蔵元名:後藤酒造場/三重県桑名市 使用米:麹米:山田錦・神の穂など(三重県)55% 掛米:山田錦・神の穂など(三重県)55% アルコール度数:15~16度 仕込水:中軟水 ○裏三重錦 純米吟醸 中取り 300ml 蔵元名:中井酒造/三重県伊賀市 使用米:麹米:国産米60%、掛米:国産米60% アルコール度数:16度 ※クール便の発送となります。 ギフト/贈答品(720ml×6本入りダンボール箱でのお送りとなります。) 有料で300ml×3本手提げ化粧箱のご用意もございます。 ご入用の際はご注文前にご連絡下さいますようお願い申し上げます。 ご連絡お待ちしております!
-
森下酒店Special Box①(720ml×6本)
¥13,701
\森下酒店Special Box①/ 森下酒店のスタッフが厳選したおすすめ日本酒です。 まだ今年発売したばかりの「るみ子の酒 純米酒 結びの神」「裏瀧自慢 純米酒」は、森下酒店限定酒の新プライベート商品!、裏シリーズ「裏瀧自慢 純米酒」「裏半蔵 純米大吟醸 中取り」「裏颯 純米吟醸55 五百万石」、人気の定番酒「田光 純米吟醸 伊勢志摩」「鉾杉 伊勢志摩 純米吟醸」の豪華6本を厳選いたしました!ぜひ、この機会に飲み比べをご堪能ください。 ○裏半蔵 純米大吟醸 中取り 720ml 蔵元名:大田酒造/三重県伊賀市 原料米:神の穂(三重県産) 精米歩合:50% アルコール度数:15-16度 仕込水:鈴鹿山系伏流水 ○鉾杉 伊勢志摩 純米吟醸 720ml 蔵元名:河武醸造/三重県多気郡多気町 原料米:国産米 精米歩合:50% アルコール度数:15度 仕込水:湧水「二つ井」 ○るみ子の酒 純米酒 結びの神 720ml 蔵元名:森喜酒造/三重県伊賀市 使用米:結びの神(三重県鈴鹿) 精米歩合:80% アルコール度数:15度 日本酒度:+6 酸度:1.7 アミノ酸:1.1 使用酵母:9号酵母 仕込水:中軟水 ○裏瀧自慢 純米酒 720ml 蔵元名:瀧自慢酒造/三重県名張市 原料米:五百万石 精米歩合:60% アルコール度数:15度 仕込水:赤目四十八滝の湧水 ○田光 純米吟醸 伊勢志摩 720ml 蔵元名:早川酒造/三重県菰野町 原料米:出羽燦々(山形) 精米歩合:55% アルコール度数:16度 仕込水:鈴鹿山脈釈迦ヶ岳伏流水 ○裏颯 純米吟醸55 五百万石 720ml 蔵元名:後藤酒造場/三重県桑名市 原料米:五百万石(国産) 精米歩合:55% アルコール度数:15度 ※クール便の発送となります。 ギフト/贈答品(720ml×6本入りダンボール箱でのお送りとなります。)
-
ピュアモルトウイスキー 神路(KAMIJI) 200ml
¥2,500
\インターナショナル・ワイン・アンド・スピリッツ・コンペティション(IWSC) 最高金賞受賞/ THE PURE MALT WHISKY KAMIJI〈神路〉 伊勢蒸留所で蒸留しシェリー樽・バーボン樽で熟成させたモルトウイスキーと、バーボン樽で後熟成させた長期熟成スコットランド産モルトウイスキーをブレンドしました。甘みのある香りとやわらかで深みのある味わいが特徴です。 商品名の由来である「神路山」は、伊勢神宮の内宮へ流れる五十鈴川上流域にある山域です。古くから神宮の社殿の用材を伐り出す山として神聖視されてきました。 神路山 月さやかなる 誓ひありて 天が下をば照らすなりけり 神路山(かみじやま)の上から、地上を照らす清らかな月の光を詠んだ西行法師の歌のように、飲む人の夜に寄り添うようなウイスキーにしたいという想いを込めて、月をモチーフにラベルをデザインしました。(裏ラベルより) ぜひ、ロック、水割り、ハイボールなどでお楽しみください。 ※ウイスキーの成分が沈殿したり濁ったりする場合がありますが、品質上問題ありません。 ※クール便発送商品と同梱の場合はクール便発送となります。 蔵元名:伊勢萬/三重県伊勢市 原材料名:モルト 原料原産地名:スコットランド製造、日本製造(モルトウイスキー) アルコール度数:43%
-
夏のまんねん (芋) 1800ml
¥2,640
醪(もろみ)の声を聴き、風土で醸す 宮崎市で契約栽培した新米(夏の笑み)を麹米に、自ら自家栽培した甘藷をたっぷり使い、蔵のある田野町の気候・風土を活かしながら醸した芋焼酎です。 蒸留後、ヴィンテージ毎に2年以上熟成させたのち蔵出しされるため、伸びのあるやわらかな味わいが楽しめます。 ダイチノユメらしい山椒のようなスパイシーさが際立つ軽快な焼酎に仕上がっております。是非ご賞味ください。 少し大きめのグラスにたっぷりと氷を入れ、焼酎を6分目程度注ぎ、マドラーで30秒ほど手早く混ぜる。すると程よく氷が融け、食中酒に適したアルコール度数15度前後の冷た〜い焼酎が出来あがります。 夏にピッタリの爽やかな芋の香り、甘みが口いっぱいに拡がった後スパッとキレる、ダイチノユメの原料特性をお楽しみください。 蔵元名:渡邊酒造場/宮崎県宮崎市 原材料:麹米 甘藷(自家栽培ダイチノユメ)84%、掛米 米麹(宮城県産 夏の笑み・黒麹)16% アルコール度数:20% 使用麹:米麹(黒麹/国産米) 使用酵母:野生酵母 蔵付き・外気・土など 蒸留方法:常圧 仕込水:地下水 ※クール便発送商品と同梱の場合はクール便発送となります。 mannen/natsu
-
夏のまんねん (芋) 720ml
¥1,320
SOLD OUT
醪(もろみ)の声を聴き、風土で醸す 宮崎市で契約栽培した新米(夏の笑み)を麹米に、自ら自家栽培した甘藷をたっぷり使い、蔵のある田野町の気候・風土を活かしながら醸した芋焼酎です。 蒸留後、ヴィンテージ毎に2年以上熟成させたのち蔵出しされるため、伸びのあるやわらかな味わいが楽しめます。 ダイチノユメらしい山椒のようなスパイシーさが際立つ軽快な焼酎に仕上がっております。是非ご賞味ください。 少し大きめのグラスにたっぷりと氷を入れ、焼酎を6分目程度注ぎ、マドラーで30秒ほど手早く混ぜる。すると程よく氷が融け、食中酒に適したアルコール度数15度前後の冷た〜い焼酎が出来あがります。 夏にピッタリの爽やかな芋の香り、甘みが口いっぱいに拡がった後スパッとキレる、ダイチノユメの原料特性をお楽しみください。 蔵元名:渡邊酒造場/宮崎県宮崎市 原材料:麹米 甘藷(自家栽培ダイチノユメ)84%、掛米 米麹(宮城県産 夏の笑み・黒麹)16% アルコール度数:20% 使用麹:米麹(黒麹/国産米) 使用酵母:野生酵母 蔵付き・外気・土など 蒸留方法:常圧 仕込水:地下水 ※クール便発送商品と同梱の場合はクール便発送となります。 mannen/natsu
-
赤兎馬 ブルー 20度 (芋) 1800ml
¥2,884
「人中の呂布、馬中の赤兎」と讃えられた「赤兎馬」は、三国志に登場し、一日千里を走ると詠われた名馬です。厳選された良質な鹿児島県産紫芋を使用した原酒をブレンドし、鹿児島特有のシラス台地で天然濾過された清冽な水にて仕込むことでほんのりとしたフルーティーな香り、すっきりとした爽快な味わいに仕上がりました。(蔵元コメントより) 蔵元名:濵田酒造/鹿児島県いちき串木野市 原材料:さつまいも(鹿児島県産 黄金千貫)、米麹(国産米) アルコール度数:20度 使用麹:白麹 使用酵母:鹿児島県酵母2号 仕込水:鹿児島県霧島山系天然水 蒸留方法:常圧蒸留
-
赤兎馬 ブルー 20度 (芋) 720ml
¥1,525
SOLD OUT
「人中の呂布、馬中の赤兎」と讃えられた「赤兎馬」は、三国志に登場し、一日千里を走ると詠われた名馬です。厳選された良質な鹿児島県産紫芋を使用した原酒をブレンドし、鹿児島特有のシラス台地で天然濾過された清冽な水にて仕込むことでほんのりとしたフルーティーな香り、すっきりとした爽快な味わいに仕上がりました。(蔵元コメントより) 蔵元名:濵田酒造/鹿児島県いちき串木野市 原材料:さつまいも(鹿児島県産 黄金千貫)、米麹(国産米) アルコール度数:20度 使用麹:白麹 使用酵母:鹿児島県酵母2号 仕込水:鹿児島県霧島山系天然水 蒸留方法:常圧蒸留
-
山ねこ 麹米 山田錦 (芋) 1800ml
¥3,080
自社運営の農業生産法人「甦る大地の会」にて丁寧に栽培された甘藷「ジョイホワイト」と酒米「山田錦」を使い仕込みました。 手作業による麹づくりや宮崎県産の飫肥杉を用いた木桶にて発酵させ蒸留酒造りの最先端技術を生かしながらも、手造りにしか出せない味と品質を追求しています。 ライチやマスカット、白い花のような甘く華やかな香りと芋の豊かな香りがあります。 厚みと芋のふくよかさを感じながら、余韻は華やかな香りが残ります。 飲み方に関してはその日の気分やお料理の温度帯などに合わせて自由にお召し上がりください。 野菜を使ったお料理から肉・魚料理まで幅広く合わせてお楽しみいただけます。 『山ねこ 山田錦×ジョイホワイト』×「グラタン」「焼鳥」などのペアリングがおすすめです。 蔵元名:尾鈴山蒸留所高鍋蔵置場/宮崎県児場郡木城町 原料:甘藷(ジョイホワイト)(宮崎県児湯郡高鍋町)57%、米麹(山田錦)(国産)11%、水(木城町産)32% アルコール度数:25% 使用麹:米麹(山田錦) 仕込水:尾鈴山の天然水 蒸留方法:常圧蒸留
-
山ねこ 麹米 山田錦 (芋) 720ml
¥1,540
自社運営の農業生産法人「甦る大地の会」にて丁寧に栽培された甘藷「ジョイホワイト」と酒米「山田錦」を使い仕込みました。 手作業による麹づくりや宮崎県産の飫肥杉を用いた木桶にて発酵させ蒸留酒造りの最先端技術を生かしながらも、手造りにしか出せない味と品質を追求しています。 ライチやマスカット、白い花のような甘く華やかな香りと芋の豊かな香りがあります。 厚みと芋のふくよかさを感じながら、余韻は華やかな香りが残ります。 飲み方に関してはその日の気分やお料理の温度帯などに合わせて自由にお召し上がりください。 野菜を使ったお料理から肉・魚料理まで幅広く合わせてお楽しみいただけます。 『山ねこ 山田錦×ジョイホワイト』×「グラタン」「焼鳥」などのペアリングがおすすめです。 蔵元名:尾鈴山蒸留所高鍋蔵置場/宮崎県児場郡木城町 原料:甘藷(ジョイホワイト)(宮崎県児湯郡高鍋町)57%、米麹(山田錦)(国産)11%、水(木城町産)32% アルコール度数:25% 使用麹:米麹(山田錦) 仕込水:尾鈴山の天然水 蒸留方法:常圧蒸留
-
夏小牧(芋) 1800ml
¥2,970
SOLD OUT
焼酎の季語は夏。夏にさっぱりと飲んでもらう味わいを目指し2012年から発売している夏季限定の焼酎。白芋系「ジョイホワイト」の爽やかな柑橘系の香りとキレ、赤芋系の上品な甘みが複雑にマッチ。複数の原酒をブレンドすることでさっぱりと涼しげな味わいを表現している。(蔵元サイトより) 夏季限定の銘柄。複数の原酒をブレンドした焼酎。アタックでライチやリンゴの果実のフレーバーから、喉越しにスッキリと爽やかなキレの良い味わい、余韻にしっかりとしたさつま芋の甘みを感じられる焼酎。 夏季限定酒である『夏小牧』×「朴葉味噌(ほおばみそ)」「サラダチキン」などとのペアリングがおすすめです。 ロックやソーダ割りでお楽しみください。 蔵元名:小牧醸造/鹿児島県薩摩郡さつま町 原材料:芋(ジョイホワイト、紅さつま)、米麹 アルコール度数:25% 使用麹:河内菌黒麹、河内菌白麹 使用酵母:鹿児島2号酵母 仕込水:紫尾山系の伏流水 蒸留方法:常圧蒸留 ※クール便発送商品と同梱の場合はクール便発送となります。
-
夏小牧(芋) 720ml
¥1,540
SOLD OUT
焼酎の季語は夏。夏にさっぱりと飲んでもらう味わいを目指し2012年から発売している夏季限定の焼酎。白芋系「ジョイホワイト」の爽やかな柑橘系の香りとキレ、赤芋系の上品な甘みが複雑にマッチ。複数の原酒をブレンドすることでさっぱりと涼しげな味わいを表現している。(蔵元サイトより) 夏季限定の銘柄。複数の原酒をブレンドした焼酎。アタックでライチやリンゴの果実のフレーバーから、喉越しにスッキリと爽やかなキレの良い味わい、余韻にしっかりとしたさつま芋の甘みを感じられる焼酎。 夏季限定酒である『夏小牧』×「朴葉味噌(ほおばみそ)」「サラダチキン」などとのペアリングがおすすめです。 ロックやソーダ割りでお楽しみください。 蔵元名:小牧醸造/鹿児島県薩摩郡さつま町 原材料:芋(ジョイホワイト、紅さつま)、米麹 アルコール度数:25% 使用麹:河内菌黒麹、河内菌白麹 使用酵母:鹿児島2号酵母 仕込水:紫尾山系の伏流水 蒸留方法:常圧蒸留 ※クール便発送商品と同梱の場合はクール便発送となります。
-
YAMADAICHI 山大一 Straight 玉茜 (芋) 720ml
¥1,650
「トロピカルな余韻を残す、新感覚の芋焼酎」 焼酎苦手な人にこそ飲んでみてほしい1本!! 南薩摩で育った希少な『玉茜』はアロマティックな香りと紅茶香が特徴のさつま芋。 『玉茜』で造られた「YAMADAICHI 山大一 Straight 玉茜」はストレートで楽しんでいただけます。 きっと飲んでいただくと焼酎の概念が覆ると思います。 「YAMADAICHI 山大一 Straight 玉茜」は蔵の仕込水で最適な割合に調整されており、日本酒やワインの様に冷やしてストレートでそのまま飲んでいただく事ができます。 冷やしても香りがしっかり立つように香りに独特の紅茶香がある『玉茜』を使用。 香り、アルコールのアタック感、冷やした時の口当たり、燗付けした際の変化、様々な条件を想定して醸造されています。 穏やかな紅茶を思わせる上品な香り。柔らかい優しい芋の甘味がスルスルと呑めてしまう一本です。 アルコール度数が13%の為、日本酒やワインのように冷やしてそのままグラスに注いでストレートでお楽しみいただけます。和甕仕込みで全体的にまるみもあり食中酒として特におすすめです。和食やお寿司はもちろん、様々なお料理に寄り添ってくれる食中酒です。 ※本商品は芋焼酎特有の豊富な旨み成分を含んでいます。寒冷時や保存状態によっては濁りや沈殿物が発生することがありますが品質には何ら変わりはありませんので安心してお飲みください。 蔵元名:大山甚七商店/鹿児島県指宿市西方 原料:さつま芋(南薩摩産)、米麹(国産米) アルコール度数:13% 使用麹:白麹 仕込水:地下水 ※クール便発送商品と同梱の場合はクール便発送となります。
-
YAMADAICHI 山大一 Matured えい紫 (芋) 720ml
¥3,300
【Kura Master2025 最高賞受賞!(芋部門)】 「長期熟成が生んだ高貴で芳醇な焼酎」 「YAMADAICHI 山大一 Matured えい紫」は長期熟成タイプの無加水焼酎です。(Alc.%が35%以下で原酒とは謳えない為無加水焼酎となります。) 熟成でまるみをおび無加水とは思えない感動の口当たりと炭酸割にすると鼻から抜けるラベンダーのような香りが特徴の「YAMADAICHI 山大一 Matured えい紫」です。 2016年11月から熟成させ、より華やかに洗練させました。鮮やかな「えい紫」、その芋からより「あざやか」な焼酎の誕生です! ※「Matured」・・・熟成,成熟した 鮮やかな紫紺の芋「えい紫」は数ある紫芋の中でも群を抜く甘さが特徴の紫芋です。南薩摩の南端に位置する穎娃(えい)地区で少量栽培され、その甘さ、華やかな香り、濃い紫紺の色合いから製菓用として使われることが多い品種です。 糖度が高い分収量は少なく、芋自体も希少な為、希少なお酒となります。 「えい紫」でしか表現できないラベンダーを思わせる高貴な香り、芳醇な甘味が感じられます。より華やかに洗練させたあざやかなこの「YAMADAICHI 山大一 Matured えい紫」をぜひご堪能下さい。 まずは常温ストレートでお楽しみください。熟成でまるみを帯びた無加水とは思えない口当たり、水で割ると紫芋ならではの華麗な甘味とラベンダーの様な華やかな香りが際立ちます。炭酸割りにすると鼻から抜ける香りがまるで紫芋を食べているよう。お好みの飲み方でお楽しみください! ※本商品は芋焼酎特有の豊富な旨み成分を含んでいます。寒冷時や保存状態によっては濁りや沈殿物が発生することがありますが品質には何ら変わりはありませんので安心してお飲みください。 蔵元名:大山甚七商店/鹿児島県指宿市西方 原料:さつま芋(南薩摩産)、米麹(国産米) アルコール度数:34% 仕込水:地下水 ※クール便発送商品と同梱の場合はクール便発送となります。
-
YAMADAICHI 山大一 One 黄金千貫 (芋) 1800ml
¥3,685
「干し芋の甘い香り際立つ本格芋焼酎」 その年の最高峰の原酒を熟成させ、ピークを見極めて瓶詰めした”チーム大山甚七商店”渾身の1本。 「YAMADAICHI 山大一 One 黄金千貫」はブランドの始まり。 南薩摩で育ったさつま芋(黄金千貫)と豊富な地下水を利用したYAMADAICHIシリーズの基準となる味わいの本格芋焼酎です。 創業より約150年、継承された歴史や伝統、その蓄積を6代目蔵元大山陽平そしてチーム大山甚七商店が具現化させたハイスタンダードとも言える一本です。 干し芋・マロンのような甘い香り、奥に優しい青っぽい柑橘の果実香も感じられます。原料由来の厚みのある甘さで和甕由来の醸淳な土の香りそして芋の余韻が淀よく続きます。大山甚七商店のハイスタンダードな1本、ぜひご堪能下さい。 ロックでも水割りでもお湯割りでも、いずれの飲み方でもお楽しみ頂けます。焼酎本来の味や香りを楽しむためには、ロックがおすすめ。一口目は口に含んで、深い味わいを堪能してください。氷が溶けるに連れて、まろやかさと芋の芳醇な香りが軽やかに感じられます。氷は、カルキなどの不純物が混ざってない透明の氷をお使いください。溶けにくく、じっくりと味の変化をお楽しみ頂けます。 ※本商品は芋焼酎特有の豊富な旨み成分を含んでいます。寒冷時や保存状態によっては濁りや沈殿物が発生することがありますが品質には何ら変わりはありませんので安心してお飲みください。 蔵元名:大山甚七商店/鹿児島県指宿市西方 原料:さつまいも(鹿児島県産)、米麹(タイ産米) アルコール度数:25% 仕込水:地下水 ※クール便発送商品と同梱の場合はクール便発送となります。
-
YAMADAICHI 山大一 One 黄金千貫 (芋) 720ml
¥1,980
「干し芋の甘い香り際立つ本格芋焼酎」 その年の最高峰の原酒を熟成させ、ピークを見極めて瓶詰めした”チーム大山甚七商店”渾身の1本。 「YAMADAICHI 山大一 One 黄金千貫」はブランドの始まり。 南薩摩で育ったさつま芋(黄金千貫)と豊富な地下水を利用したYAMADAICHIシリーズの基準となる味わいの本格芋焼酎です。 創業より約150年、継承された歴史や伝統、その蓄積を6代目蔵元大山陽平そしてチーム大山甚七商店が具現化させたハイスタンダードとも言える一本です。 干し芋・マロンのような甘い香り、奥に優しい青っぽい柑橘の果実香も感じられます。原料由来の厚みのある甘さで和甕由来の醸淳な土の香りそして芋の余韻が淀よく続きます。大山甚七商店のハイスタンダードな1本、ぜひご堪能下さい。 ロックでも水割りでもお湯割りでも、いずれの飲み方でもお楽しみ頂けます。焼酎本来の味や香りを楽しむためには、ロックがおすすめ。一口目は口に含んで、深い味わいを堪能してください。氷が溶けるに連れて、まろやかさと芋の芳醇な香りが軽やかに感じられます。氷は、カルキなどの不純物が混ざってない透明の氷をお使いください。溶けにくく、じっくりと味の変化をお楽しみ頂けます。 ※本商品は芋焼酎特有の豊富な旨み成分を含んでいます。寒冷時や保存状態によっては濁りや沈殿物が発生することがありますが品質には何ら変わりはありませんので安心してお飲みください。 蔵元名:大山甚七商店/鹿児島県指宿市西方 原料:さつまいも(鹿児島県産)、米麹(タイ産米) アルコール度数:25% 仕込水:地下水 ※クール便発送商品と同梱の場合はクール便発送となります。
-
山大一 銅製蒸留器使用 紅はるか (芋) 1800ml
¥3,685
SOLD OUT
特約小売店専売商品 YAMADAICHI Copper pot distillationは500Lの小型銅製蒸留器で蒸留した本格焼酎です。醪(もろみ)への熱の入れ方が通常とは異なり間接的に加熱し独自の風合い・香り・味わいを造り出しました。 原料芋は地元指宿産の「紅はるか」を使用。米麹には鹿児島県産のイクヒカリを厳選し、仕込水は蒸溜所に湧き出る地下天然水を使用しております。「紅はるか」の華やかで優雅な香り・味わいを銅製蒸留器で濃縮しました。是非ご体験ください。 蔵元名:大山甚七商店/鹿児島県指宿市西方 原料:さつまいも(鹿児島県産)、米麹(國産米) アルコール度数:25% 仕込水:地下天然水 ※クール便発送商品と同梱の場合はクール便発送となります。
-
山大一 銅製蒸留器使用 紅はるか (芋) 720ml
¥1,980
特約小売店専売商品 YAMADAICHI Copper pot distillationは500Lの小型銅製蒸留器で蒸留した本格焼酎です。醪(もろみ)への熱の入れ方が通常とは異なり間接的に加熱し独自の風合い・香り・味わいを造り出しました。 原料芋は地元指宿産の「紅はるか」を使用。米麹には鹿児島県産のイクヒカリを厳選し、仕込水は蒸溜所に湧き出る地下天然水を使用しております。「紅はるか」の華やかで優雅な香り・味わいを銅製蒸留器で濃縮しました。是非ご体験ください。 蔵元名:大山甚七商店/鹿児島県指宿市西方 原料:さつまいも(鹿児島県産)、米麹(國産米) アルコール度数:25% 仕込水:地下天然水 ※クール便発送商品と同梱の場合はクール便発送となります。
-
伊勢吉 本格焼酎 芋 1800ml
¥2,593
伊勢志摩の海の幸に合うように、ほんのり甘くキレのある酒質です。スッキリ飲みやすいように低アルコールで仕上げました。 小牧醸造創業者の小牧伊勢吉と”伊勢”にちなんだ森下酒店限定商品です。 小牧醸造/鹿児島県薩摩郡さつま町 原材料:さつまいも(鹿児島県産)、米(鹿児島県産) アルコール度数:20% ※クール便発送商品と同梱の場合はクール便発送となります。
-
伊勢吉 本格焼酎 芋 720ml
¥1,336
伊勢志摩の海の幸に合うように、ほんのり甘くキレのある酒質です。スッキリ飲みやすいように低アルコールで仕上げました。 小牧醸造創業者の小牧伊勢吉と”伊勢”にちなんだ森下酒店限定商品です。 小牧醸造/鹿児島県薩摩郡さつま町 原材料:さつまいも(鹿児島県産)、米(鹿児島県産) アルコール度数:20% ※クール便発送商品と同梱の場合はクール便発送となります。
-
伊勢吉 本格焼酎 麦 1800ml
¥2,593
伊勢志摩の海の幸に合うように、甘くまろやかに仕上げました。低アルコールで飲み口は軽くすいすい飲めてしまいます。 小牧醸造創業者の小牧伊勢吉と”伊勢”にちなんだ森下酒店限定商品です。 小牧醸造/鹿児島県薩摩郡さつま町 原材料:麦 アルコール度数:20% ※クール便発送商品と同梱の場合はクール便発送となります。
-
伊勢吉 本格焼酎 麦 720ml
¥1,336
伊勢志摩の海の幸に合うように、甘くまろやかに仕上げました。低アルコールで飲み口は軽くすいすい飲めてしまいます。 小牧醸造創業者の小牧伊勢吉と”伊勢”にちなんだ森下酒店限定商品です。 小牧醸造/鹿児島県薩摩郡さつま町 原材料:麦 アルコール度数:20% ※クール便発送商品と同梱の場合はクール便発送となります。
-
きろく (芋) 720ml
¥1,419
原材料は全て宮崎県児湯郡(こゆぐん)の大地で育てた芋と米を使用しています。芋は「黄金千貫(こがねせんがん)」麹米は長粒米「ミナミユタカ」の黒麹を使用し、木桶で仕込んでいます。原料栽培は私達が運営する農業生産法人「甦る大地の会」と契約農家で行い、蒸留した後の焼酎粕から肥料と飼料を作り地域に活かす独自の自然循環農法に取り組んでいます。 穀物の優しい甘みや紅茶、強く厚みのある香り。味わいは、骨格がしっかりしており、凝縮感もあるバランスで、香り高く複雑な風味の余韻を持っています。(蔵元サイトより) 蔵元名:黒木本店/宮崎県児湯郡高鍋町 原料:甘藷(黄金千貫)、米麹 アルコール度数:25% 使用麹:黒麹 仕込水:尾鈴山水脈より流れ出る小丸川の伏流水とされる地下水 蒸留方法:常圧蒸留 ※クール便発送商品と同梱の場合はクール便発送となります。
-
きろく (芋) 1800ml
¥2,838
原材料は全て宮崎県児湯郡(こゆぐん)の大地で育てた芋と米を使用しています。芋は「黄金千貫(こがねせんがん)」麹米は長粒米「ミナミユタカ」の黒麹を使用し、木桶で仕込んでいます。原料栽培は私達が運営する農業生産法人「甦る大地の会」と契約農家で行い、蒸留した後の焼酎粕から肥料と飼料を作り地域に活かす独自の自然循環農法に取り組んでいます。 穀物の優しい甘みや紅茶、強く厚みのある香り。味わいは、骨格がしっかりしており、凝縮感もあるバランスで、香り高く複雑な風味の余韻を持っています。(蔵元サイトより) 蔵元名:黒木本店/宮崎県児湯郡高鍋町 原料:甘藷(黄金千貫)、米麹 アルコール度数:25% 使用麹:黒麹 仕込水:尾鈴山水脈より流れ出る小丸川の伏流水とされる地下水 蒸留方法:常圧蒸留 ※クール便発送商品と同梱の場合はクール便発送となります。
-
万年 (麦) 1800ml
¥2,750
常圧蒸留の麦焼酎を3年以上じっくりと寝かした定番。際立つ麦の香ばしさと熟成したまどかな風味が調和した一本。「すっきり麦では物足りない」という方におすすめします。 (蔵元サイトより) 蔵元名:渡邊酒造場/宮崎県宮崎市 原料:麦・麦麹(宮崎県産ニシノホシ全量使用) アルコール度数:25% 使用麹:白麹 蒸留方法:常圧蒸留 ※クール便発送商品と同梱の場合はクール便発送となります。